...この地域の主要路線はどこですか?...
...この列車は主要路線を通りますか?...
...雨の日は主要路線が混雑します...
...事故があったので、主要路線が通行止めになっています...
...都市開発のため、主要路線の拡張計画が進んでいます...
...要路(ようろ)の高官とか...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...冒険を必要とする要路にさしかかっているんです」「ええ...
海野十三 「千早館の迷路」
...しかしともかくも日本の国の富が年々二億円ずつ煙と灰になって消失しつつある事実を平気で見過ごすということは少なくも為政の要路に立つ人々の立場としてはあまりに申し訳のないことではないかと思われるのである...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...四方十字の要路で...
中里介山 「大菩薩峠」
...前にいった要路の人たちの杞憂が...
中谷宇吉郎 「亡び行く国土」
...要路の人々の注意などはあまり惹いていないように思われる...
中谷宇吉郎 「民族的記憶の名残」
...四通八達の要路で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...晩年も要路の人々の仲にたって...
長谷川時雨 「明治大正美女追憶」
...滝川(たきかわ)その他の札幌旭川間の要路に...
服部之総 「望郷」
...これは蓋し博多が當時支那との交通の要路にあたつて居る所からして...
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」
...クロパトキンの率ゆる旅順応援軍を得利寺の要路で潰滅せしめた...
牧野信一 「サクラの花びら」
...要路要路に附城を築かせ...
吉川英治 「黒田如水」
...幕府要路の者の他...
吉川英治 「剣難女難」
...斜谷(やこく)方面の要路へ出て...
吉川英治 「三国志」
...要路は遮断(しゃだん)いたすもよい...
吉川英治 「新書太閤記」
...即ち、勢州方面の、爾後(じご)作戦は、これを織田信雄と蒲生氏郷の二将にゆだねて、その麾下(きか)には、関盛信、山岡景隆(かげたか)、長谷川秀一、多賀秀家らの部隊を残して、「要路は断ち、城はつつみ、来れば応じ、敢えて追わず、構えて、滝川の誘いに乗って、老巧な詭計(きけい)にかかるな」と、かたく戒(いまし)め、そして一切を託した上、にわかに、次の日から軍を回(かえ)して、続々、土岐多良越え、大君ヶ畑などの峠路から、近江へ向い出したのであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...事件の要路にあたる所司代であった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...要路の者たちの議がまとまらないので...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索