...この地域の主要路線はどこですか?...
...この列車は主要路線を通りますか?...
...雨の日は主要路線が混雑します...
...事故があったので、主要路線が通行止めになっています...
...都市開発のため、主要路線の拡張計画が進んでいます...
...要路(ようろ)の高官とか...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...江戸時代の作者たちが時の要路の役人の忌避に遭つて手錠五十日とか禁錮百日とか云ふやうな刑を加へられたことはかねて聞き及んでゐたが...
谷崎潤一郎 「「細雪」回顧」
...それにかかわらずそういう計画をたてるというのは現代の為政の要路にある人達が地を相することを完全に忘れている証拠である...
寺田寅彦 「颱風雑俎」
...或る経済記者が銀行家や実業家其の他政府の要路者から買収されたというような...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...幕府要路へ知れておりまするぞ...
直木三十五 「南国太平記」
...四方十字の要路で...
中里介山 「大菩薩峠」
...この国が唯一の要路となるのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...ただひとり要路の官吏数人の推断にもとづき...
蜷川新 「天皇」
...藩政の要路に関(かかわ)らざる者なり)数十名...
福沢諭吉 「旧藩情」
...要路に上書して分疏(ぶんそ)した...
森鴎外 「魚玄機」
...この地はアフリカとの交通の要路であり...
横光利一 「欧洲紀行」
...要路の人物といわれる者たちの声だから世の中はどこも同じ世の中...
吉川英治 「大岡越前」
...要路を守る羽柴の軍隊に会った...
吉川英治 「黒田如水」
...要路要路に附城を築かせ...
吉川英治 「黒田如水」
...それも臂(ひじ)の久八が要路へとり入って...
吉川英治 「剣難女難」
...即ち、勢州方面の、爾後(じご)作戦は、これを織田信雄と蒲生氏郷の二将にゆだねて、その麾下(きか)には、関盛信、山岡景隆(かげたか)、長谷川秀一、多賀秀家らの部隊を残して、「要路は断ち、城はつつみ、来れば応じ、敢えて追わず、構えて、滝川の誘いに乗って、老巧な詭計(きけい)にかかるな」と、かたく戒(いまし)め、そして一切を託した上、にわかに、次の日から軍を回(かえ)して、続々、土岐多良越え、大君ヶ畑などの峠路から、近江へ向い出したのであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...城外遠くの要路を塞(ふさ)ぐこと...
吉川英治 「新・水滸伝」
...事件の要路にあたる所司代であった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??