...三 大阪府中河内郡、生駒山の西麓...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...一 大阪府北河内郡生駒山の西麓...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...鷹巣山の峯伝いに二子山の西麓を通り...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...当国船岡山(ふなおかやま)の西麓(さいろく)に形ばかりなる草庵(そうあん)を営み罷在(まかりあり)候えども...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...これは小代山の西麓であると同時に...
柳田國男 「地名の研究」
...友人の榊木敏君は、雲仙の西麓、小浜(おばま)という海岸の村の人であった...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...筑波山の西麓で、霜溶けの道に岩がごろごろ突き出ていた...
山本周五郎 「風流太平記」
...遠く白頭山の西麓から発して...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...なおも伊吹の西麓へ登ってまいるのです...
吉川英治 「新書太閤記」
...崖下は金剛山の西麓からくる石見川である...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...またべつな顔をも加えた若人の一団が守山の西麓(せいろく)...
吉川英治 「源頼朝」
...富士の雪解の地下水がその西麓のここに四十何ヵ所も湧き出すのを利用して...
吉野秀雄 「滝しぶき」
便利!手書き漢字入力検索