例文・使い方一覧でみる「裾模様」の意味


スポンサーリンク

...服装の模様なども昔は裾模様のようなものが多く...   服装の模様なども昔は裾模様のようなものが多くの読み方
上村松園 「絵筆に描き残す亡びゆく美しさ」

...そこかしこに点々と輝く鏡のような五湖の冷たい水の光を鏤(ちりば)めて鮮かにも奇怪な一大裾模様を織りなし...   そこかしこに点々と輝く鏡のような五湖の冷たい水の光を鏤めて鮮かにも奇怪な一大裾模様を織りなしの読み方
大阪圭吉 「闖入者」

...大観(たいかん)氏の四枚の絵は自分には裾模様でも見るようで...   大観氏の四枚の絵は自分には裾模様でも見るようでの読み方
寺田寅彦 「二科会その他」

...裾模様(すそもよう)の盛装(せいそう)をしたのや...   裾模様の盛装をしたのやの読み方
徳田秋聲 「微笑の渦」

...少しさがりて左手(ゆんで)には一様に薄色(うすいろ)裾模様(すそもよう)の三枚がさね...   少しさがりて左手には一様に薄色裾模様の三枚がさねの読み方
徳富盧花 「燕尾服着初の記」

...衣紋竹(えもんだけ)に掛けた裾模様の単衣物(ひとえ)に着かえ...   衣紋竹に掛けた裾模様の単衣物に着かえの読み方
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」

...肥(ふと)った体を裾模様のある訪問着につつんで...   肥った体を裾模様のある訪問着につつんでの読み方
中村地平 「南方郵信」

...紫の裾模様の小袖(こそで)に金糸(きんし)の刺繍(ぬい)が見える...   紫の裾模様の小袖に金糸の刺繍が見えるの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...晴子夫人は裾模様のキモノを着て...   晴子夫人は裾模様のキモノを着ての読み方
野上豊一郎 「シェイクスピアの郷里」

...十年位前に流行(はや)った裾模様に古代帛(こだいぎれ)を散らした小浜の紋付に...   十年位前に流行った裾模様に古代帛を散らした小浜の紋付にの読み方
野村胡堂 「葬送行進曲」

...例の葛籠の中に焼けのこった裾模様の派手なのを着てくるのではたのものの方が困っていた...   例の葛籠の中に焼けのこった裾模様の派手なのを着てくるのではたのものの方が困っていたの読み方
長谷川時雨 「テンコツさん一家」

...そういう裾模様を着て厚くて大きい丸帯をしめて...   そういう裾模様を着て厚くて大きい丸帯をしめての読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...その間にお嫁さんは立って黒の裾模様を訪問着にかえ...   その間にお嫁さんは立って黒の裾模様を訪問着にかえの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...京の田丸屋で染めさしたのよ」「あたしのは裾模様よ」と姉のおきみが二人の脇から云った...   京の田丸屋で染めさしたのよ」「あたしのは裾模様よ」と姉のおきみが二人の脇から云ったの読み方
山本周五郎 「さぶ」

...或る呉服屋が一流どころの画家を集めて裾模様の展覧会を遣ると...   或る呉服屋が一流どころの画家を集めて裾模様の展覧会を遣るとの読み方
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」

...きのうとは下から帯まで色彩を変えた裾模様に...   きのうとは下から帯まで色彩を変えた裾模様にの読み方
吉川英治 「かんかん虫は唄う」

...裾模様(すそもよう)に珊瑚(さんご)を入れたりして...   裾模様に珊瑚を入れたりしての読み方
吉川英治 「春の雁」

...裾模様(すそもよう)が...   裾模様がの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「裾模様」の読みかた

「裾模様」の書き方・書き順

いろんなフォントで「裾模様」


ランダム例文:
ルーデサック   山楼   スムーズ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
誘致合戦   外国人労働者   在日米軍  

スポンサーリンク

トップへ戻る