例文・使い方一覧でみる「裾模様」の意味


スポンサーリンク

...今度はそこへ裾模様の令嬢が...   今度はそこへ裾模様の令嬢がの読み方
芥川龍之介 「路上」

...なくなった母親の記念(かたみ)の裾模様を着て参りました...   なくなった母親の記念の裾模様を着て参りましたの読み方
泉鏡花 「唄立山心中一曲」

...服装の模様なども昔は裾模様のようなものが多く...   服装の模様なども昔は裾模様のようなものが多くの読み方
上村松園 「絵筆に描き残す亡びゆく美しさ」

...その美人連も裾模様の日本服の前に顔色なしでかわるがわる来て...   その美人連も裾模様の日本服の前に顔色なしでかわるがわる来ての読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...大観(たいかん)氏の四枚の絵は自分には裾模様でも見るようで...   大観氏の四枚の絵は自分には裾模様でも見るようでの読み方
寺田寅彦 「二科会その他」

...お今に着せて見たいと思う裾模様をおかせた紋附などが...   お今に着せて見たいと思う裾模様をおかせた紋附などがの読み方
徳田秋声 「爛」

...裾模様(すそもよう)の盛装(せいそう)をしたのや...   裾模様の盛装をしたのやの読み方
徳田秋聲 「微笑の渦」

...水草の裾模様(すそもよう)をつけた空色(そらいろ)絽(ろ)のお馨さんは...   水草の裾模様をつけた空色絽のお馨さんはの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...裾模様に丸帯をしめた見馴れない姿の千代次が...   裾模様に丸帯をしめた見馴れない姿の千代次がの読み方
豊島与志雄 「慾」

...薄桃色にぼかされし木立(こだち)の裾模様(すそもよう)は月光を浴びたるさまを見せんとて薄青く透き通るやうに描かれたり...   薄桃色にぼかされし木立の裾模様は月光を浴びたるさまを見せんとて薄青く透き通るやうに描かれたりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...やはり裾模様(すそもよう)の振袖(ふりそで)を着て...   やはり裾模様の振袖を着ての読み方
夏目漱石 「草枕」

...濃淡色彩(いろ)よき裾模様の...   濃淡色彩よき裾模様のの読み方
長谷川時雨 「一世お鯉」

...例の葛籠の中に焼けのこった裾模様の派手なのを着てくるのではたのものの方が困っていた...   例の葛籠の中に焼けのこった裾模様の派手なのを着てくるのではたのものの方が困っていたの読み方
長谷川時雨 「テンコツさん一家」

...電灯の明りに照らされてその緑色の裾模様(すそもよう)は冴(さ)えて疼(うず)くようだった...   電灯の明りに照らされてその緑色の裾模様は冴えて疼くようだったの読み方
原民喜 「死のなかの風景」

...五位鷺の裾模様のある振袖をひるがえしているのは...   五位鷺の裾模様のある振袖をひるがえしているのはの読み方
火野葦平 「花と龍」

...黒い裾模様に角(つの)かくし...   黒い裾模様に角かくしの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...八「おお新九郎様ではござりませぬか……どう遊ばしたのでござります」と笹色絹の裾模様に...   八「おお新九郎様ではござりませぬか……どう遊ばしたのでござります」と笹色絹の裾模様にの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...裾模様(すそもよう)が...   裾模様がの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「裾模様」の読みかた

「裾模様」の書き方・書き順

いろんなフォントで「裾模様」


ランダム例文:
神国   ゲーン   土鳩  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   在日米軍  

スポンサーリンク

トップへ戻る