...ガラス張りの戸棚の中(うち)には花魁(おいらん)の着る裲襠(しかけ)が電燈の光を浴びて陳列してあった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...そのおさらいの日にお遊さんは髪をおすべらかしにして裲襠(うちかけ)を着て香(こう)をたいて「熊野(ゆや)」を弾(ひ)きました...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...彼の眼の前二三尺の所に堆(うずだか)い襞(ひだ)を盛り上げて重々しくひろがっていた裲襠(うちかけ)の裾(すそ)が...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...その間々(あいだあいだ)なる椅子(いす)には裲襠(しかけ)着たる遊女同じく長柄(ながえ)のコップを持ち...
永井荷風 「江戸芸術論」
...店構改築せられ縫模様の裲襠硝子戸の内に陳列せられしさま博物館の如し...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...勝山髷(かつやままげ)に裲襠(しかけ)というような派手(はで)なことをしなかった...
中里介山 「大菩薩峠」
...この裲襠を見ねえ...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは裲襠も守り刀も...
中里介山 「大菩薩峠」
...元禄模様の派手な裲襠(うちかけ)を長く畳に引いて...
中里介山 「大菩薩峠」
...それのみか私はこの美くしい裲襠がその後(ご)小掻巻(こがいまき)に仕立直されて...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...その文箱も小掻巻に仕立直された紅絹裏の裲襠同様に...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...裲襠姿(うちかけすがた)のお妙を乘せて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小万はすでに裲襠(しかけ)を着...
広津柳浪 「今戸心中」
...裲襠を脱ぐ時に一々手早く止めさせるという凝りようです...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...五葉の松の刺繍を浮き出させた裲襠(うちかけ)...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...綴錦(つづれにしき)の裲襠(うちかけ)に銀の六花(むつばな)の摺箔(すりはく)...
夢野久作 「名娼満月」
...ぼたぼたと裲襠(かいどり)の肩へ落ちては散った...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...一学の投げた裲襠(かいどり)がふわりと風を孕(はら)んで舞って来た...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索