...「裏白の魚なんて...
梅崎春生 「Sの背中」
...その飛ぶを見るに、羽の裏白く、腹も白し...
大町桂月 「沖の小島」
...裏白(うらじろ)...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...ある家庭で歳末に令嬢二人母君から輪飾りに裏白(うらじろ)とゆずり葉と御幣(ごへい)を結び付ける仕事を命ぜられて珍しく神妙にめったにはしない「うちの用」をしていた...
寺田寅彦 「雑記帳より(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...裏白やゆずり葉を輪の表に縛り付けるか裏につけるかを議論していた...
寺田寅彦 「雑記帳より(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...裏白(うらじろ)に水をつけて肩衣(かたぎぬ)へ少しずつ注ぎかける――それが身分に応じて...
中里介山 「大菩薩峠」
...偃松と裏白ナナカマドが処々に団落をつくっているだけだ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...傍(そば)に讓葉(ゆづりは)と裏白(うらじろ)と半紙(はんし)と鋏(はさみ)が置(お)いてあつた...
夏目漱石 「門」
...松や裏白(うらじろ)などを山から背負い下(おろ)して...
柳田国男 「海上の道」
...ほら裏白とか何んとか云いましたね...
横光利一 「旅愁」
...矢代は汗が出て来たが仕方もなく暴暴しく裏白の絡りついた茎を踏みつけて云った...
横光利一 「旅愁」
...行くうちに裏白の叢は黝(くろ)ずんでねっとり湿りを含み...
横光利一 「旅愁」
...人呼んで彼を浪裏白跳(ろうりはくちょう)の張順(ちょうじゅん)といった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...いま誰かの言った“浪裏白跳(ろうりはくちょう)”というのですか?」「そうです...
吉川英治 「新・水滸伝」
...白きは浪裏白跳の張順の四肢(し)か...
吉川英治 「新・水滸伝」
...浪裏白跳(ろうりはくちょう)の張順が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...浪裏白跳(ろうりはくちょう)の張順だった...
吉川英治 「新・水滸伝」
...裏白(うらじろ)なんていう...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索