...建築現場で装釘をする...
...装釘機を使うことで作業が効率的になる...
...この板は十分な装釘がされていないため、危険です...
...装釘をする前に、材料の寸法を測っておく必要がある...
...装釘による音がうるさいため、近隣住民の迷惑になることがある...
...先生自作の小説を特に別仕立に装釘して恭やしく嬢様の御批評を仰ぎ奉ると出掛けた...
内田魯庵 「犬物語」
...近代的装釘技術の標本として屡々人に示したクレーマー出版の『ウェルタール・ウント・メンシハイト』の精巧細緻なレザーの模範的装釘も痕跡だになく亡び...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...「装釘が豪華だからなあ...
太宰治 「津軽」
...私の本の装釘(そうてい)は...
太宰治 「もの思う葦」
...装釘は住宅と同じく...
辰野隆 「愛書癖」
...到頭出版されることになった処女作の装釘(そうてい)を頼んだのが機縁で...
徳田秋声 「仮装人物」
...美しい装釘の本をひもどく...
中井正一 「国会図書館の窓から」
...スコットの四十八巻のウェイヴァリ・ノヴルズと同じ様な赤色の装釘(そうてい)で...
中島敦 「光と風と夢」
...「みんな新式な装釘(バインジング)だ...
夏目漱石 「虞美人草」
...ちゃんと装釘がしてある...
久生十蘭 「だいこん」
...四つ隅と背に海緑色(ヴェル・マレ)のモロッコ皮をつけたぞっとするような美しい装釘だ...
久生十蘭 「だいこん」
...最近に装釘(そうてい)に手をつけたものがあれば...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「盗まれた手紙」
...たゞその書物の装釘が...
牧野信一 「余話(秘められた箱)」
...その本屋から出る本は内容装釘(そうてい)共に全体としてきちんとした一定の特色が貫いているというのが好ましいことだ...
三木清 「書物の倫理」
...ごく簡素な装釘です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...此年癸未に蘭軒は関定能(せきさだよし)と云ふものをして装釘せしめて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...其影抄翼方に同一装釘を施して愛蔵した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...今装釘一依其式様...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索