...撫肩(なでがた)の裄(ゆき)をなぞえに...
泉鏡花 「悪獣篇」
...コオトをかけた衣裄(いこう)の中に眉暗く...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...衣裄(いこう)に手をかけ...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...裄短(ゆきみじか)な袖を投げた風采は...
泉鏡花 「婦系図」
...裄丈(ゆきたけ)の短い絣(かすり)の方を着て出かけて行った...
徳田秋声 「足迹」
...裄丈(ゆきたけ)の足りない宿の浴衣(ゆかた)を着たまま...
夏目漱石 「思い出す事など」
...裄(ゆき)が短かいので太い肘(ひじ)が無作法(ぶさほう)に見える...
夏目漱石 「虞美人草」
...ただ裄(ゆき)の縮んだ卵色の襯衣(シャツ)の袖が正面に見える...
夏目漱石 「虞美人草」
...今じゃこれだ」と両袖(りょうそで)の裄(ゆき)を引っ張って見せる...
夏目漱石 「坑夫」
...「きょうは疲れていますね」「私?」と羽織の裄(ゆき)をそろえて...
夏目漱石 「三四郎」
...そうして裄(ゆき)の長過ぎる古外套(ふるがいとう)を着た両手を前の方に出して...
夏目漱石 「明暗」
...裄(ゆき)を、いくら伸して見ても、女の着物の仕立は、一尺七寸五、六分より裄は出ない...
長谷川時雨 「田沢稲船」
...裄(ゆき)の長いジャンパアを着てゐるので...
林芙美子 「雨」
...松岡どの?」彼は着衣の裄(ゆき)をひっぱって右から左と見まわした...
本庄陸男 「石狩川」
...丈(たけ)も裄も引ツつまツた間に合せ物の羽織を着て...
三島霜川 「昔の女」
...裄丈(ゆきたけ)を一般より三寸短く裁縫した衣類を着るのと...
山本周五郎 「半之助祝言」
...私はのちのAさんの面影よりも裄の短い単衣の下に白襟を重ね...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??