...自己を裁くと同一筆法を以(もっ)て他を裁けば...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...夫は誤って焼死したのだといつわる妻を裁く物語で...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...裁く自己が酔ふたから!樹明兄から米を頂戴した...
種田山頭火 「行乞記」
...裁く勿れ、自分を裁いても他人を裁くな...
種田山頭火 「松山日記」
...自分が人を裁く者だなどとは夢にも思わずにいるのである...
G・K・チェスタートン G. K. Chesterton 村崎敏郎訳 「ブラウン神父の醜聞」
...罪を裁くための手がかりというわけだな...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「蒼炎石」
...誰が裁くであろうか...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...慣例によって裁くことが認められていたので...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...私を裁く人々に対して云いたい...
浜尾四郎 「殺人狂の話」
...日曜ごとに窓さきでおっ始められる百姓どもの喧嘩を取り裁くとか...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...――罪を知らぬ者だけが人を裁く...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...一は裁く者となり...
山本周五郎 「落ち梅記」
...生涯の恩人ともいうべき友を裁く...
山本周五郎 「落ち梅記」
...人の罪を裁く法官であった...
吉川英治 「大岡越前」
...情でしょうか」「法は人の情を主として裁くべきかと訊くのか...
吉川英治 「大岡越前」
...なぜならば、裁く我が身も、情の器(うつわ)、凡愚煩悩の人間であるから」「じゃあ、何と考えてよいでしょう、法の真体は」「人間にはなし難いことを、人間がする...
吉川英治 「大岡越前」
...引ッからめて頭領(かしら)のところへ吊して行くから観念しろよ」「だまれッ、罪を裁くは、領主の司権じゃ...
吉川英治 「剣難女難」
...見たいのじゃな」「いちばん困るのは、お処刑(しおき)は、どう決まるであろうと、私に訊いたら分るかとでも思うて、探るのでございます」「何事も、知らぬというておけ」「でも世間の衆は、よると触(さわ)ると、どう裁くか、わが身のことのように案じているので、時には、側で聞いていても、涙がこぼれることもございます...
吉川英治 「べんがら炬燵」
便利!手書き漢字入力検索