...よく袿(うちぎ)の袖を噛んで...
芥川龍之介 「地獄変」
...金銀の織り出しや刺繍のある袿(うちき)の類もよく似合うが...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...蘇芳色の小袿(うちぎ)を着て...
久生十蘭 「奥の海」
...郡司は女に一枚の小袿(こうちぎ)を与えて...
堀辰雄 「曠野」
...袿(うちぎ)かづけば...
山川登美子・増田雅子・與謝野晶子 「恋衣」
...抜け殻(がら)にして源氏に取られた小袿が...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...よい模様であると思った袿(うちぎ)にだけは見覚えのある気がした...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そして地質のきわめてよい織物の小袿(こうちぎ)を着た元日の紫の女王は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...少し乱れた髪をそのままにして部屋着の袿姿(うちかけすがた)で笛を懐しい音(ね)に吹きながら座敷をのぞくと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小袿の袖の所にいつも変わらぬ末摘花の歌が置いてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小袿(こうちぎ)を下に重ねた細長のなつかしい薫香(たきもの)のにおいの染(し)んだのを...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...自分の袿(うちぎ)の下にある若者の顔をこころに描いた...
室生犀星 「姫たちばな」
...練色(ねりいろ)の綾(あや)の袿(うちぎ)を揃えて入れた...
室生犀星 「姫たちばな」
...黒塗の箪笥から袿(かけ)を出して女に被(き)せた...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...袿(うちぎ)かづけば...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...いつかあなたにいただいた緞子(どんす)で仕立てた袿袴(うわぎ)なのよ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...小袿衣(こうちぎ)...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...萌黄(もえぎ)などの袿(うちぎ)...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索