例文・使い方一覧でみる「袷」の意味


スポンサーリンク

...塵埃(ごみ)だらけの短いを著て...   塵埃だらけの短い袷を著ての読み方
石川啄木 「葬列」

...着(き)て居(ゐ)た棒縞(ぼうじま)の(あはせ)を脱(ぬ)いで貸(か)すつもりで...   着て居た棒縞の袷を脱いで貸すつもりでの読み方
泉鏡太郎 「一席話」

...羽織なしの一枚(あわせ)という扮装(でたち)のせいで...   羽織なしの一枚袷という扮装のせいでの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...紺地に茶の縞(しま)お召の羽織(あわせばおり)を...   紺地に茶の縞お召の袷羽織をの読み方
泉鏡花 「怨霊借用」

...女の汚れた(あわせ)をそのまま丸めて懐へつっこんで来た頭の禿(は)げた上品な顔の御隠居でした...   女の汚れた袷をそのまま丸めて懐へつっこんで来た頭の禿げた上品な顔の御隠居でしたの読み方
太宰治 「老ハイデルベルヒ」

...(あはせ)を着(き)た人(ひと)に二人(ふたり)出逢(であ)つた...   袷を着た人に二人出逢つたの読み方
夏目漱石 「それから」

...平次に冷かされつけている狭い(あわせ)...   平次に冷かされつけている狭い袷の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お勘坊の縞目(しまめ)の怪しい(あわせ)の肩に手を掛けました...   お勘坊の縞目の怪しい袷の肩に手を掛けましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...血の付いたが入っているが...   血の付いた袷が入っているがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...頬冠りに薄寒さうな擬(まが)ひ唐棧(たうざん)の...   頬冠りに薄寒さうな擬ひ唐棧の袷の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...意氣なはしま目も判らぬほど泥に塗れて...   意氣な袷はしま目も判らぬほど泥に塗れての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...背の高い頑丈な男で」「身なりは?」「茶がかゝつた萬筋(まんすぢ)の古いのやうでしたが」「それつ切りか」「その男が見えなくなると...   背の高い頑丈な男で」「身なりは?」「茶がかゝつた萬筋の古い袷のやうでしたが」「それつ切りか」「その男が見えなくなるとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...の血はどんな具合だつた」「どんな具合と言つても――斯うベタベタとあちこちに附いて居ましたよ」「フーム」錢形平次はすつかり考へ込んで居ります...   袷の血はどんな具合だつた」「どんな具合と言つても――斯うベタベタとあちこちに附いて居ましたよ」「フーム」錢形平次はすつかり考へ込んで居りますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お召(めし)の(あわせ)らしい着物の柄まで手に取るようです...   お召の袷らしい着物の柄まで手に取るようですの読み方
野村胡堂 「身代りの花嫁」

...(ふき)のすりきれた古と剥げッちょろ塗鞘の両刀だけの身上(しんしょう)...   のすりきれた古袷と剥げッちょろ塗鞘の両刀だけの身上の読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...彼女は浴衣の上に古ぼけた羽織を着て...   彼女は浴衣の上に古ぼけた袷羽織を着ての読み方
正宗白鳥 「新婚旅行」

...三十何年の間つれ添うて内儀さんに奢ってやった目ぼしいものといえばまあこのぐらいなもの...   三十何年の間つれ添うて内儀さんに奢ってやった目ぼしいものといえばまあこの袷ぐらいなものの読み方
矢田津世子 「神楽坂」

...馬鹿馬鹿しいくらい派手な表現派模様の(あわせ)を着まして...   馬鹿馬鹿しいくらい派手な表現派模様の袷を着ましての読み方
夢野久作 「少女地獄」

「袷」の読みかた

「袷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「袷」


ランダム例文:
白眼視される   査読   ガイ  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
高学歴   不起訴不当   別行動  

スポンサーリンク

トップへ戻る