...というのは運動は物質に固有なる性質として表象されるのである...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...もし学問概念が単に学問という名辞によって表象される処の一つの観念に過ぎないならば...
戸坂潤 「科学方法論」
...即ち表象される内容...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...空間自身が表象されるのでなければならぬ...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...夫が文学的に表象されると...
戸坂潤 「思想としての文学」
...概念は表象の Menge をその下にunter sich 含むものとは表象されるが決してそれをその内にin sich 含むものとは考えられない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...事実カントが「空間は単に感性の形式としてではなく直観自身として表象される」(Kritik der reinen Vernunft, 2 Aufl. S. 160)と云う時...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...従って茲に直観自身として表象されるという意味での直観と直観自身とが再び区別されねばならぬ...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...併し之をリーマンの unbegrenzt の意味に解するならば空間は※das unendlich Gegebene“(K. d. r. V. S. 39)として表象されるであろう(カントは勿論 unendlich と unbegrenzt とを同じ意味に用いるのであるが私は両者を通じて新しい意味に於て unendlich と unbegrenzt とに分つ)...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...蚊帳(かや)と線香と桑原(くわばら)の呪文(じゅもん)で表象される迷信的な江戸っ子が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...この道徳情操に於て最高潮に表象される...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...それが空間的存在を保つのはそれが主體として表象されるより來ることなのである...
波多野精一 「時と永遠」
...完成は或は完全性(Vollkommenheit)或は最高善(Das hchste Gut)或は幸福などとして表象される...
波多野精一 「時と永遠」
...表象するものと表象されるものの二重存在を考えないような人々なのである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...それらの天神や鬼神が擬人的に表象されるのも当然である...
三木清 「親鸞」
...開いたものは到る処中心を有する円の如く表象されるであろう...
三木清 「哲学入門」
...現在から未来と表象される時間の現在でなく...
三木清 「哲学入門」
...表象されることが出來る...
三木清 「歴史哲學」
便利!手書き漢字入力検索