...翁は善いと思つたことは直ぐに言行に移し表明するのを常としました...
石川三四郎 「浪」
...之などは最も明らかに文部省の日本精神文化研究所に対する不信を表明するものでなくてはなるまい...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...貴族院よりも一層賤劣なる行動を表明するに非ずや猟官に非ずんば賄賂の授受を目的とし...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...自分の信念を表明するだけの労をとらなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...苟(いやし)くも人格を表明する者に向って...
中里介山 「大菩薩峠」
...表明するとしないとに関らず醸しだしてゐる空気といふものは...
中原中也 「作家と孤独」
...誰も私たちの意見に全幅の同感を表明する人はなかった...
野上豊一郎 「パルテノン」
...作者自身の属してゐる民族別を表明するの外何の個別的な趣味をも指定してゐない...
萩原朔太郎 「装幀の意義」
...日本国民の自由に表明する意志によって決定されるという第四項なんかは...
久生十蘭 「だいこん」
...従って外部に表明することもできずにいるのでございます...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...(b)我々が自分の無知を表明することを恐れるように教え込まれていることから...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...それがなにを表明するかは余りに明瞭である...
山本周五郎 「落ち梅記」
...衷心から同感の意を表明するに躊躇しないものである...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...感謝とを表明する次第である...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...身の潔白を表明する...
夢野久作 「涙のアリバイ」
...むずかし屋を表明する「碇(いかり)鼻」(「怒り鼻」?)...
夢野久作 「鼻の表現」
...全霊の真相――鼻の動的表現(九)鼻はその人の全霊の真相を表明するものであります...
夢野久作 「鼻の表現」
...おのずからに表明する敬意こそ...
和辻哲郎 「非名誉教授の弁」
便利!手書き漢字入力検索