...宇宙におけるあらゆるものの関係は数によって表わすことができる...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...たぶん茶道についての私自身の無知を表わすであろう...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...言葉をもってその喜びを声に表わすことはできない...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...彼らの目的は花の生活の全美を表わすにあるから...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...……these primal germsVary yet only with finite tale of shapes.この言葉が現代の原子模型をいかに適切に表わすものであるか...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...人間性とはかかる個人が発見された新鮮さを云い表わすものに外ならない...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...この世界を云い表わす方程式に於て...
戸坂潤 「科学方法論」
...之は階級主観に基く何らかの主観的性質を云い表わすと一応考えられている...
戸坂潤 「科学論」
...だがこの宇宙的時間に於ける根本関係を云い表わすこの根本法則(夫が即ち自然弁証法の本格的な場面だったが)は...
戸坂潤 「科学論」
...故に幾何学的なるものは思惟の可能性に対する或る種の制限を云い表わす...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...従って意識として理解されるべき性格を云い表わすことを止めるであろう...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...これも亦確かに存在性を云い表わす概念には相異ないであろう...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...科学的に成立した哲学的テーゼを文学的文飾や文学的連想で具象的に云い表わすことは...
戸坂潤 「思想としての文学」
...新入者が先住民に敬意を表わすの機会と...
中里介山 「大菩薩峠」
...深い沈んだ趣(おもむき)を表わすにはあまり強過ぎるとしか思われなかった...
夏目漱石 「思い出す事など」
...少なくとも奈良朝前期まではそれの表わす音の区別が意識せられていたであろうと思われる...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...一方本業の方は名は体を表わすで社運は頽勢を辿る一方...
久生十蘭 「魔都」
...口に表わすのはむしろ無用であるほどの喜びがみなぎっていた...
細井吉造 「二つの松川」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??