...衝立を置いて、部屋を仕切りましょう...
...この衝立は、風水的に良いと言われています...
...衝立を敷物の間に立てると、和風な雰囲気になりますね...
...市場で手作りの木製の衝立を見つけた...
...洋服店には、試着室の前に衝立が置いてある...
...食事をした卓を、召使達が静に取片づける間、長い衝立が、それを我々から隠した...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...辷る衝立(ついたて)で分たれるに過ぎぬが...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...周章(あわ)てて衝立のかげに引込(ひっこ)んだ...
海野十三 「大使館の始末機関」
...衝立のうしろを素早く覗いてみたが...
海野十三 「見えざる敵」
...衝立の向うで声をかけたのは帆村であろうが...
海野十三 「什器破壊業事件」
...向うの衝立(ついたて)の蔭(かげ)にはいって...
江戸川乱歩 「悪霊物語」
...演壇の上には尾崎行雄氏が衝立(つゝた)つて...
薄田泣菫 「茶話」
...大久保知事が電車で鷺(さぎ)のやうに衝立つてゐるのを自慢したつて少しも差支(さしつかへ)はない...
薄田泣菫 「茶話」
...大胆な伝蔵は今晩は不思議なこともあるものだとおもって衝立ったなりにそれを見ていた...
田中貢太郎 「蟹の怪」
...上り口に向いたところにはまた金地の衝立(ついたて)などを置いてある...
近松秋江 「霜凍る宵」
...頭に白髪(しらが)のまじったやさしそうな男の人が衝立の蔭(かげ)から出て来て...
新美南吉 「最後の胡弓弾き」
...だが衝立(ついたて)の蔭(かげ)から...
新美南吉 「最後の胡弓弾き」
...衝立に絡んで所作をしておりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...親分は部屋の真ん中――ちょうど衝立(ついたて)の前のところに引っくり返ってもう虫の息もありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...帳場に近い衝立の陰には...
松本泰 「緑衣の女」
...甲斐は衝立(ついたて)のほうを見ていた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...狩野風(かのうふう)の煤(くす)んだ衝立(ついたて)の絵の蔭に...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...かれは衝立(ついたて)を隔てて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??