...外に官衙(やくしよ)や銀行会社などの印刷物を一手に引受けてやつて居るので...
石川啄木 「菊池君」
...他の新聞には余り類のない一種の秩序――官衙(やくしよ)風な秩序が有つた...
石川啄木 「菊池君」
...官衙や學校と同じに休む...
石川啄木 「菊池君」
......
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
......
京山人百樹 「北越雪譜」
...行政官衙(くわんが)があつたりする...
田山録弥 「町」
...官衙に彼等はびく/\ものである...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...公衙(こうが)より帰れば...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...一体都会と云っても堂々たる官衙や富豪の邸宅もあれば...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...電車にて日比谷を過るに官衙の梅花咲き揃ひて...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...官衙(かんが)の建築物の如きも明治当初のままなるものは...
永井荷風 「日和下駄」
...兄は府の衙卒(がそつ)を勤めているものである...
森鴎外 「魚玄機」
...火の気(け)のない官衙の一室で...
森鴎外 「渋江抽斎」
...西洞院(にしのとういん)のあたりの官衙(かんが)や富豪の邸(やしき)ですら...
吉川英治 「親鸞」
...遠くからでも明らかに皇居の大内裏(だいだいり)十二門の一劃とわかる官衙殿堂が...
吉川英治 「平の将門」
...国府の官衙や官倉を守るべく...
吉川英治 「平の将門」
...官衙の内部に姿を現わして...
吉川英治 「平の将門」
...官衙の廂(ひさし)から廂へ...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??