...だが、行徳行の汽船が、毎日大橋から出てるので、彼(あ)れに乗るです...
石井研堂 「元日の釣」
...この本舞台に登場しない犬江(親兵衛は行徳に顔を出すがマダ子役であって一人前になっていない)・犬村・犬阪の三犬士は役割からはむしろスケ役である...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...滸我(こが)即ち古賀からは行徳へ流れて来ないという説がある...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...古賀から行徳まではかなりな距離があって水路が彎曲している...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...南は行徳の河口附近まで数十里の間を跋渉して...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...江戸川は、關宿より利根の本流とわかれ、寳珠花、野田、流山、市川、行徳を經て、海に入る、小利根とも稱す...
大町桂月 「春の郊外」
...時ニ船着キ二行徳之岸ニ一舟中之人皆上ルレ岸...
京山人百樹 「北越雪譜」
...北清島町からは何程(いくら)もない稲荷町の宮彫師石川家に生まれた人です(稲荷町は行徳寺(ぎょうとくじ)の稲荷と柳の稲荷と両(ふた)つあるが...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...あの、行徳ですか...
永井荷風 「にぎり飯」
...一日(いちじつ)深川の高橋から行徳(ぎょうとく)へ通う小さな汚い乗合(のりあい)のモーター船に乗って...
永井荷風 「放水路」
...実は行徳の俎と云う語を主人は解(かい)さないのであるが...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...生れは行徳(ぎょうとく)で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...……遠く聞える行徳がよひの川蒸汽の汽笛……川波の音...
正岡容 「旧東京と蝙蝠」
...「売蛤漢自行徳浦来...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...汽船で行徳へ行った...
山本周五郎 「青べか日記」
...一人はお銀と云う二十八になる行徳の女...
山本周五郎 「青べか日記」
...人間の情美や行徳などは...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...行徳(ぎょうとく)あたりの浜辺である...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??