例文・使い方一覧でみる「衆」の意味


スポンサーリンク

...民の求むるものの何なるかを知る...   民衆の求むるものの何なるかを知るの読み方
石川啄木 「呼子と口笛」

...うす暗い會席に...   うす暗い會衆席にの読み方
オウ・ヘンリ 三宅幾三郎訳 「水車のある教會」

...お側(そば)のの気苦労は一通りではなかつた...   お側の衆の気苦労は一通りではなかつたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...之を要するに儒教は昔にも今にも嘗て支那の「民」の信仰を受けたことの無いものである...   之を要するに儒教は昔にも今にも嘗て支那の「民衆」の信仰を受けたことの無いものであるの読み方
橘樸 「支那を識るの途」

...それにより生の済度(さいど)に任ぜんとする大乗仏教特有の菩薩の在り方と比較するとき...   それにより衆生の済度に任ぜんとする大乗仏教特有の菩薩の在り方と比較するときの読み方
田辺元 「メメント モリ」

...行って見ましょうよ」私はナオミのあとに附いて広場の群を横切って行きましたが...   行って見ましょうよ」私はナオミのあとに附いて広場の群衆を横切って行きましたがの読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...こほろぎは最も大的歌手だ...   こほろぎは最も大衆的歌手だの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...北米合国の気象台で定めたスリート(sleet)というものの定義が大体この凍雨に相当している...   北米合衆国の気象台で定めたスリートというものの定義が大体この凍雨に相当しているの読み方
寺田寅彦 「凍雨と雨氷」

... 305*メノイチオスの子と共に部下の兵引きつれてペーレーデース陣營と戰船さして歸り去る...    305*メノイチオスの子と共に部下の衆兵引きつれてペーレーデース陣營と戰船さして歸り去るの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...聴の一部分は出入口をふさいでつっ立っていた...   聴衆の一部分は出入口をふさいでつっ立っていたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...かかることが一つの運動として巨大なる動きをするときはじめて、図書館の概念は、新しい颯爽たる姿をもって、大の前にあらわれ、大の支持と、愛とを得ることができるのである...   かかることが一つの運動として巨大なる動きをするときはじめて、図書館の概念は、新しい颯爽たる姿をもって、大衆の前にあらわれ、大衆の支持と、愛とを得ることができるのであるの読み方
中井正一 「野に山にかかる虹の橋」

...を教育すると共に...   衆を教育すると共にの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...どうして(いまだに家柄の次には腕力が最もものを言うはずの)島民の間で人を懼(おそ)れさせることが出来るか...   どうして島民の間で衆人を懼れさせることが出来るかの読み方
中島敦 「環礁」

...呆気にとられている聴の顔を見渡しながら...   呆気にとられている聴衆の顔を見渡しながらの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...なんでも旦那が呼んでいらつした芸者をすつかり集めちやつて……...   なんでも旦那が呼んでいらつした芸者衆をすつかり集めちやつて……の読み方
平出修 「瘢痕」

...「もののわかる女房にお話がしたい」と取り次がせたために...   「もののわかる女房衆にお話がしたい」と取り次がせたためにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...新聞の三面記事が読める人なら必ず本格の探偵小説を理解し得ると考えてもいい位の大的な支持を受けつつ堂々と門を張って行きつつ在る...   新聞の三面記事が読める人なら必ず本格の探偵小説を理解し得ると考えてもいい位の大衆的な支持を受けつつ堂々と門を張って行きつつ在るの読み方
夢野久作 「探偵小説の正体」

...――一切生ハ無生ノ中ニ於(オイ)テ...   ――一切衆生ハ無生ノ中ニ於テの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「衆」の読みかた

「衆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「衆」

「衆」の英語の意味

「衆なんとか」といえば?   「なんとか衆」の一覧  


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る