例文・使い方一覧でみる「蟲」の意味


スポンサーリンク

...日置麿が館である...   日置蟲麿が館であるの読み方
伊藤左千夫 「古代之少女」

......   の読み方
高木貞治 「蟻説」

...小を拾つて食べたりしながら...   小蟲を拾つて食べたりしながらの読み方
太宰治 「お伽草紙」

...淺で食つたものの中で...   淺蟲で食つたものの中での読み方
徳冨蘆花 「熊の足跡」

...新しい竹には油がありがつき易いので...   新しい竹には油があり蟲がつき易いのでの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...毎日(まいにち)苦(にがむし)喰(く)つ潰(ちや)したやうな面(つら)つきばかしされたんぢや厭(や)んなつちまあぞ...   毎日苦蟲喰つ潰したやうな面つきばかしされたんぢや厭んなつちまあぞの読み方
長塚節 「土」

...其近邊ニ徘徊スル他ヲ捕ルガ如キ...   其近邊ニ徘徊スル他蟲ヲ捕ルガ如キの読み方
西周 「人智論」

...行燈の燈心(とうしん)はジ、ジと油を吸つて、夏のはもう、庭で鳴いて居る樣子...   行燈の燈心はジ、ジと油を吸つて、夏の蟲はもう、庭で鳴いて居る樣子の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...光りしげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるに浪はやさしくさしきたりまたひき去る浪遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたり...   光り蟲しげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるに浪はやさしくさしきたりまたひき去る浪遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたりの読み方
萩原朔太郎 「歡魚夜曲」

...地が鳴きたててゐた...   地蟲が鳴きたててゐたの読み方
林芙美子 「屋久島紀行」

...大方(おほかた)蛙(かはづ)か(むし)ぐらゐのものだらう』と云(い)つて家鴨(あひる)は『しかし...   大方蛙か蟲ぐらゐのものだらう』と云つて家鴨は『しかしの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...終(つひ)に芋(いもむし)が其口(そのくち)から煙管(きせる)を離(はな)して...   終に芋蟲が其口から煙管を離しての読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...『二言(ふたこと)や三言(みこと)は變(か)へたのよ』『始(はじめ)から終(しまひ)まで間違(まちが)つてる』と斷乎(きつぱり)芋(いもむし)が云(い)ひました...   『二言や三言は變へたのよ』『始から終まで間違つてる』と斷乎芋蟲が云ひましたの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...」「ええ、蝎はよ...   」「ええ、蝎は蟲よの読み方
宮沢賢治 「銀河鐵道の夜」

...唇が毛に刺されて真赤にはれ上つたのを家人に見つけられた事もある...   唇が毛蟲に刺されて真赤にはれ上つたのを家人に見つけられた事もあるの読み方
村山槐多 「悪魔の舌」

...……とはいえあの「」の主人公が...   ……とはいえあの「蟲」の主人公がの読み方
夢野久作 「江戸川乱歩氏に対する私の感想」

...羽が一面泥の上を飛んで...   羽蟲が一面泥の上を飛んでの読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

......   の読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「蟲」の読みかた

「蟲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蟲」


ランダム例文:
子貢   御苦労様   乗艦  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る