例文・使い方一覧でみる「蟲」の意味


スポンサーリンク

...其邊は既(も)う場末で、通り少なき廣い街路(まち)は森閑として、空には黒雲が斑らに流れ、その間から覗いてゐる十八九日許りの月影に、街路に生えた丈低い芝草に露が光り、が鳴いてゐた...   其邊は既う場末で、通り少なき廣い街路は森閑として、空には黒雲が斑らに流れ、その間から覗いてゐる十八九日許りの月影に、街路に生えた丈低い芝草に露が光り、蟲が鳴いてゐたの読み方
石川啄木 「札幌」

...それは蛸(たこ)と昆の中間の様なものであった...   それは蛸と昆蟲の中間の様なものであったの読み方
海野十三 「火星探険」

...魚賣の手に寄生する水と...   魚賣の手に寄生する水蟲との読み方
江南文三 「佐渡が島から」

...臺所道具は固より油の無闇に澤山居る長火鉢や...   臺所道具は固より油蟲の無闇に澤山居る長火鉢やの読み方
高濱虚子 「續俳諧師」

...母はこの弱い小も三日間位の禁錮になら堪へ得られると思つて...   母はこの弱い小蟲も三日間位の禁錮になら堪へ得られると思つての読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...玉蜀黍をゆする風の音につれて道端に鳴くの音が俄に耳立つて來るので...   玉蜀黍をゆする風の音につれて道端に鳴く蟲の音が俄に耳立つて來るのでの読み方
永井荷風 「羊羹」

...簑の形而上學的疑惑...   簑蟲の形而上學的疑惑の読み方
中島敦 「かめれおん日記」

...彼(かれ)は遠(とほ)く畑(はたけ)に出(で)て土(つち)に潜伏(せんぷく)して居(ゐ)る其(その)憎(にく)むべき害(がいちう)を探(さが)し出(だ)して其(その)丈夫(ぢやうぶ)な體(からだ)をひしぎ潰(つぶ)して遣(や)る丈(だけ)の餘裕(よゆう)を身體(からだ)にも心(こゝろ)にも持(も)つて居(ゐ)ない...   彼は遠く畑に出て土に潜伏して居る其憎むべき害蟲を探し出して其丈夫な體をひしぎ潰して遣る丈の餘裕を身體にも心にも持つて居ないの読み方
長塚節 「土」

...彼(かれ)は恐(おそ)ろしい泣(なきむし)であつた...   彼は恐ろしい泣蟲であつたの読み方
長塚節 「土」

...平次は疳(かん)のがムカムカと首をもたげましたが...   平次は疳の蟲がムカムカと首をもたげましたがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...珍(めづら)しい蝶々(ちよう/\)や甲(かぶとむし)などの變(かは)つた種類(しゆるい)のものが驚(おどろ)く程(ほど)たくさんに集(あつ)めてあります...   珍しい蝶々や甲蟲などの變つた種類のものが驚く程たくさんに集めてありますの読み方
濱田青陵 「博物館」

...穴(あな)を掘(ほ)つて(むし)をとつたり...   穴を掘つて蟲をとつたりの読み方
濱田青陵 「博物館」

...『さう怒(おこ)るものぢやない』と芋(いもむし)が云(い)ひました...   『さう怒るものぢやない』と芋蟲が云ひましたの読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...の聲と鹽ぱい海寄りの風を頬に受けて坐つた...   蟲の聲と鹽ぱい海寄りの風を頬に受けて坐つたの読み方
室生犀星 「神のない子」

...もっとも「」の主人公が殺人を遂行する迄の筋道は何となく冗長なようで...   もっとも「蟲」の主人公が殺人を遂行する迄の筋道は何となく冗長なようでの読み方
夢野久作 「江戸川乱歩氏に対する私の感想」

...羽の群がひくゝ水の上にまひ...   羽蟲の群がひくゝ水の上にまひの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...私はわざわざ座を立つてそのを逃がさうとした...   私はわざわざ座を立つてその蟲を逃がさうとしたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...箱の中には孵(か)へされた小魚がの樣にして泳いでゐた...   箱の中には孵へされた小魚が蟲の樣にして泳いでゐたの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「蟲」の読みかた

「蟲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蟲」


ランダム例文:
自暴   着工   燦爛  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国勢調査   戦争犯罪   新常態  

スポンサーリンク

トップへ戻る