...六斤の頭の上の蝶々とんぼはその時すでに一つの大きな辮子に変っていた...
魯迅 井上紅梅訳 「風波」
...それから甲(かぶと)むしや蝶々やみみずや……みんな動物です」これはヒトミが答えた...
海野十三 「ふしぎ国探検」
...蝶々のやうに美しい...
太宰治 「火の鳥」
...其中庵二句・しろい蝶くろい蝶あかい蝶々もとぶところ・花がさいて蜂がきてゐる朝この木のどこか病んでゐる日向水やらう・てふてふあそばせてあざみあさのいろ・ここにもてふてふがぢやがいものはな・うぐひすよ...
種田山頭火 「其中日記」
...・山はひそかな朝の雨ふるくちなしの花・子供が駈けてきて筍(カツポウ)によきりと抜いたぞ赤い花や白い花や梅雨あがり降つて降つていつせいに田植はじまつた・花さげてくる蝶々ついてくる石鴨荘即事草山のしたしさは鶯のなくしきり(改作再録)・酔へばはだしで歩けばふるさと・さみだるるやはだしになりたい子がはだしとなつて・なんとよい月のきりぎりす・はだかで筍ほきとぬく・竹にしたい竹の子がうれしい雨六月廿七日曇...
種田山頭火 「其中日記」
...船にのるのだか見送りだか二十前後の蝶々髷(ちょうちょうまげ)が大勢居る...
寺田寅彦 「高知がえり」
...蝶々トンボの類(たぐい)と違って...
中里介山 「大菩薩峠」
...小さい白い蝶々が群れて...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...私が色塗りした蝶々のお垂げ止めは...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...すると蝶々は高く高く舞上った...
原民喜 「童話」
...こんどはたいへんに蝶々が来ている...
久生十蘭 「昆虫図」
...キャベツ畑の上を白い蝶々が舞ひ廻り...
牧野信一 「R漁場と都の酒場で」
...「それ何といふ蝶々なの...
牧野信一 「真夏の朝のひとゝき」
...あれ蝶々が蝶々がといふ声を聴いて一道の春は我が心の中に生じた...
正岡子規 「蝶」
...蝶々さんのように純情で貞淑な婦人に悪いことをしたとは誠に申訳ありません...
三浦環 「お蝶夫人」
...お父さんが蝶々さんが生れると間もなく...
三浦環 「お蝶夫人」
...子供もお鈴も待ち草疲(くたび)れて眠ってしまいましたが蝶々さんだけは石像のように動かずじっと外を見まもっているのです...
三浦環 「お蝶夫人」
...二十年頃ゴムの弾力で飛ぶ紙製の蝶々ができて...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??