例文・使い方一覧でみる「蜩」の意味


スポンサーリンク

...そこにもこゝにもがしづかにしめやかに鳴きかはしてゐた(みん/\蝉は先日来いくたびも聴いたが)...   そこにもこゝにも蜩がしづかにしめやかに鳴きかはしてゐたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

......   の読み方
種田山頭火 「行乞記」

...……! ゆふべの窓からはじめて裏山のを聞いた...   ……蜩! ゆふべの窓からはじめて裏山の蜩を聞いたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...遠くが鳴く...   遠く蜩が鳴くの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...庭続きの崖(がけ)の方の木立ちに(かなかな)が啼(な)いていた...   庭続きの崖の方の木立ちに蜩が啼いていたの読み方
徳田秋声 「足迹」

...キリンキリン!」(ひぐらし)がまた一声鳴いた...   キリンキリン!」蜩がまた一声鳴いたの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...(ひぐらし)は手におへない...   蜩は手におへないの読み方
中勘助 「銀の匙」

...(ひぐらし)の啼(な)く声でお目がさめてしまった...   蜩の啼く声でお目がさめてしまったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...山の蔭(かげ)はもう小暗(おぐら)い気のする庭にはしきりに(ひぐらし)が鳴き...   山の蔭はもう小暗い気のする庭にはしきりに蜩が鳴きの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...はなやかに(ひぐらし)の鳴く声を聞きながら...   はなやかに蜩の鳴く声を聞きながらの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...おほかたに聞かましものをの声うらめしき秋の暮れかなと独言(ひとりご)たれた...   おほかたに聞かましものを蜩の声うらめしき秋の暮れかなと独言たれたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...(ひぐらし)の声が高い...   蜩の声が高いの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...独り(ひぐらし)の声に目を塞(ふさ)いでいた……...   独り蜩の声に目を塞いでいた……の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...やがて夏の陽あしも(ひぐらし)の声に涼めきそめる頃ともなれば...   やがて夏の陽あしも蜩の声に涼めきそめる頃ともなればの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...(ひぐらし)が啼きぬいている――異僧一山の秋は早い...   蜩が啼きぬいている――異僧一山の秋は早いの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...(ひぐらし)の声がいっぱいに聞える山の大日堂のまわりに...   蜩の声がいっぱいに聞える山の大日堂のまわりにの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...(ひぐらし)の声を仰ぐと細い月がその梢(こずえ)に忍び寄っている...   蜩の声を仰ぐと細い月がその梢に忍び寄っているの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...の声と谿川の音にまじつて老鶯の鳴く音が部屋まで響いて来るのであつた...   蜩の声と谿川の音にまじつて老鶯の鳴く音が部屋まで響いて来るのであつたの読み方
吉田絃二郎 「八月の霧島」

「蜩」の読みかた

「蜩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蜩」


ランダム例文:
出べそ   薬を与える   随喜の涙  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
代理戦争   報道番組   世界観  

スポンサーリンク

トップへ戻る