...蛋白質と澱粉と含水炭素と等分に混ぜて模範的に試験管のなかで拵へたやうな身体(からだ)をしてゐた...
薄田泣菫 「茶話」
...するとそこらの物陰にいろいろの蛋白質(たんぱくしつ)が腐敗していろいろの黴菌(ばいきん)を繁殖させその黴菌は回り回ってやはりどこかで人間に仇(あだ)をするかもしれない...
寺田寅彦 「自由画稿」
...澱粉をあまり採らずに、蛋白質、脂肪などの栄養価の高いものを少量採って、それにビタミン、ミネラル(鉱物質)などの栄養素を必要量だけ加えるようにしている...
中谷宇吉郎 「アメリカの沙漠」
...蛋白やビタミンは他から補給する必要がある...
中谷宇吉郎 「稲の一日」
...蛋白質以外の外のものももちろんあるが...
中谷宇吉郎 「簪を挿した蛇」
...まず脂肪と蛋白質との増産に力を注ぐべきである...
中谷宇吉郎 「北国の春」
...」「大政治家とか大學者とかいふ人は蛋白質を何匁(なんもんめ)とか取らなければ腦が強くならないから...
正宗白鳥 「假面」
...私は今の此の力に満ちた蛋白石の様な心の輝きが失せて「死」の力も「生の力」の偉大さをも感じないほど疲れた鈍い...
宮本百合子 「悲しめる心」
...○蒲鉾は上等品にて蛋白質弐割...
村井弦斎 「食道楽」
...○鯉は蛋白質壱割九分...
村井弦斎 「食道楽」
...○白身の成分は百分中蛋白質二割余...
村井弦斎 「食道楽」
...胃液と膵液と腸液との三種が肉類のような蛋白質を消化するし...
村井弦斎 「食道楽」
...僕は大(おおい)に食餌療法の実行を我邦の医者に勧告しようと思うね」○牛乳は普通蛋白質三分六厘...
村井弦斎 「食道楽」
...○牛蒡は蛋白質三分二厘...
村井弦斎 「食道楽」
...水分、蛋白質、脂肪、含水炭素、繊維、鉱物質の六者の中(うち)繊維は如何(いか)に調理するも人の胃腸中に消化せられずまた体中に吸収せられず、糞便となりて体外へ排泄(はいせつ)せらるるものなるがその他は皆な人体の営養に必要なり...
村井弦斎 「食道楽」
...病後恢復期(かいふくき)および妊娠期等には殊(こと)に多量の蛋白質を要す...
村井弦斎 「食道楽」
...また筍(たけのこ)の蛋白質は他の野菜の蛋白質に劣れり...
村井弦斎 「食道楽」
...蛋民(タンミン)によって水葬されたのだ...
吉行エイスケ 「地図に出てくる男女」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??