...それにまた「忘八蛋(ワンパダン)」という言葉が妙に頭に残って薄気味悪く感じた...
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」
...生命は蛋白質の配列によって定まるものだから――」天願氏が...
梅崎春生 「風宴」
...蛋白質と化合して不溶解性となり...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...するとそこらの物陰(ものかげ)にいろいろの蛋白質(たんぱくしつ)が腐敗(ふはい)して...
寺田寅彦 「蛆の効用」
...たまたま腐った蛋白を喰って中毒した人があったからと云って蛋白質を厳禁すれば衰弱する...
寺田寅彦 「変った話」
...これらの肉塊を分析してみると驚くべき事には蛋白質脂酸のごとき有機成分が歴然と分解せずに存している...
寺田寅彦 「話の種」
...粒の粗(あら)い今のゼラチン乾板ではおそらく不成効であったであろうが、タンニン、蛋白、塩化コロジオンを使う古い方法が丁度適当であったのである...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...澱粉をあまり採らずに、蛋白質、脂肪などの栄養価の高いものを少量採って、それにビタミン、ミネラル(鉱物質)などの栄養素を必要量だけ加えるようにしている...
中谷宇吉郎 「アメリカの沙漠」
...まず脂肪と蛋白質との増産に力を注ぐべきである...
中谷宇吉郎 「北国の春」
...蛋白はもちろん他の副食物から充分摂れるから...
中谷宇吉郎 「老齢学」
...窒素は重(おも)に蛋白質(たんぱくしつ)に含まれているし...
村井弦斎 「食道楽」
...○豚の上等なる脂肪肉は蛋白質が百分中一割四分余...
村井弦斎 「食道楽」
...○味噌の上等は蛋白質一割五分...
村井弦斎 「食道楽」
...○鶏肉は平均蛋白質壱割八分ないし弐割...
村井弦斎 「食道楽」
...これが蛋白質(たんぱくしつ)の凝結(かたまり)で上等の醤油ほど多く出来るのです...
村井弦斎 「食道楽」
...○牛蒡は蛋白質三分二厘...
村井弦斎 「食道楽」
...○昆布は蛋白質七分一厘一毛...
村井弦斎 「食道楽」
...○比良目(ひらめ)は蛋白質壱割九分...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索