...山に虎豹が生息しているという噂がある...
...彼女は虎豹のような勢いでステージに駆け上がった...
...虎豹柄のカバンを買いたい...
...彼は虎豹の血を引く家系だと言われている...
...立派な虎豹の剥製を見て驚いた...
...其地無牛馬虎豹羊鵲...
陳壽 「魏志倭人傳」
...其地無二牛馬虎豹羊鵲一...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...――其地無二牛馬虎豹羊鵲一...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...豺狼虎豹(さいろうこひょう)も遠く及ばぬ力を逞(たくま)しゅうするさまをいいあらわしたものであろう...
新渡戸稲造 「自警録」
...土宜禾稻麻紵蠶桑、知織績、爲布、出白珠青玉、其山有丹、土氣温※、冬夏生菜茹、無牛馬虎豹羊鵲...
范曄 「後漢書倭傳」
...これは聖人君子弁人を順次虎豹狸に比べたのだ...
南方熊楠 「十二支考」
...故に曰く虎豹幽に託(よ)って威載すべきなり〉...
南方熊楠 「十二支考」
...『本草綱目』に※は胡地の野犬状狐に似て黒く身長七尺頭に一角あり老ゆれば鱗あり能(よ)く虎豹蛟竜銅鉄を食う猟人またこれを畏るとある...
南方熊楠 「十二支考」
...『起居雑記』に虎豹の皮上に睡れば人の神を驚かしむとある由...
南方熊楠 「十二支考」
...獅虎豹豺羆(ひ)の脂(あぶら)を脚に塗り象馬牛羊驢の厩に至る...
南方熊楠 「十二支考」
...支那にも昔流行病と虎豹と関係ありとしたのだ...
南方熊楠 「十二支考」
...冬夏菜茹(さいじょ)を生じ牛馬虎豹羊鵲(じゃく)なし〉...
南方熊楠 「十二支考」
...いかにも日本古来虎豹なく...
南方熊楠 「十二支考」
...犬羊をケシかけて虎豹(こひょう)と闘わせようとするようなもの――」と...
吉川英治 「三国志」
...虎豹(こひょう)...
吉川英治 「三国志」
...南蛮国には豺狼虎豹(さいろうこひょう)を駆使する陣法ありと見えたが...
吉川英治 「三国志」
...虎豹(こひょう)の嘯(うそぶ)きを思わせる...
吉川英治 「新・水滸伝」
...虎豹(こひょう)などの猛獣群を...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??