例文・使い方一覧でみる「藻」の意味


スポンサーリンク

...自分と外と三人鼎足的(ていそくてき)關係のあつた花郷を訪ねて見ようと...   自分と藻外と三人鼎足的關係のあつた花郷を訪ねて見ようとの読み方
石川啄木 「葬列」

...眞間の江や先づ引く汐に背き得ず靡く玉はすべなし吾君(わぎみ)いたづらに言(こと)うるはしみ何せんと君が思はむ思ひ若しも手古奈は詞には判然と言うて居れど...   眞間の江や先づ引く汐に背き得ず靡く玉藻はすべなし吾君いたづらに言うるはしみ何せんと君が思はむ思ひ若しも手古奈は詞には判然と言うて居れどの読み方
伊藤左千夫 「古代之少女」

...人喰いが何んだえ」小虎は華手(はで)に抜手まで切って見せた...   人喰い藻が何んだえ」小虎は華手に抜手まで切って見せたの読み方
江見水蔭 「死剣と生縄」

...英国の飛脚船ラベント号と衝突し海底の屑となった...   英国の飛脚船ラベント号と衝突し海底の藻屑となったの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...福寿草遺産といふは蔵書のみ松過ぎの又も光陰矢の如く一月十日 玉俳句会...   福寿草遺産といふは蔵書のみ松過ぎの又も光陰矢の如く一月十日 玉藻俳句会の読み方
高浜虚子 「五百五十句」

...ホトトギス社や玉社や花鳥堂の社員が...   ホトトギス社や玉藻社や花鳥堂の社員がの読み方
高浜虚子 「椿子物語」

...硅土を奥から遠く運んで来るトロコのレイルが敷かれてあつて...   硅藻土を奥から遠く運んで来るトロコのレイルが敷かれてあつての読み方
田山録弥 「モウタアの輪」

...是(こ)れ無熱池(むねつち)の(も)の間(ま)に遊(あそ)ぶの魚(うを)にあらざるかを疑(うたが)ふ...   是れ無熱池の藻の間に遊ぶの魚にあらざるかを疑ふの読み方
徳冨蘆花 「良夜」

...その霧や白い苔を見つめていると...   その霧藻や白い苔を見つめているとの読み方
豊島与志雄 「慾」

...その中は抜けの殻...   その中は藻抜けの殻の読み方
久生十蘭 「魔都」

...ただし(四)〔性質〕に述べた通りこので馬を飼った故名づくてふ説もある...   ただし〔性質〕に述べた通りこの藻で馬を飼った故名づくてふ説もあるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...硅も野菜と同じように発生(はえ)たばかりの若芽が柔くて美味(おいし)いのでその若芽を充分に食(たべ)た鮎が最も肥えているので漁夫仲間では新しい硅の事を新アカと申します...   硅藻も野菜と同じように発生たばかりの若芽が柔くて美味いのでその若芽を充分に食た鮎が最も肥えているので漁夫仲間では新しい硅藻の事を新アカと申しますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...硅のない事があります...   硅藻のない事がありますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...かきつめて海人(あま)の焼く(も)の思ひにも今はかひなき恨みだにせじとだけ言って...   かきつめて海人の焼く藻の思ひにも今はかひなき恨みだにせじとだけ言っての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...忍にはすなわち夫だ...   忍藻にはすなわち夫だの読み方
山田美妙 「武蔵野」

...忽ちの内に気が変りました美留は...   忽ちの内に気が変りました美留藻はの読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...取の娘...   藻取の娘の読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...海水と魚が掻いて投げつけた細かい銀色の鱗とが飛びついた...   海水と魚が藻掻いて投げつけた細かい銀色の鱗とが飛びついたの読み方
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」

「藻」の読みかた

「藻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「藻」

「藻」の英語の意味

「藻なんとか」といえば?   「なんとか藻」の一覧  


ランダム例文:
一回り   勢いに乗った   木菟入  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国勢調査   戦争犯罪   新常態  

スポンサーリンク

トップへ戻る