例文・使い方一覧でみる「藺」の意味


スポンサーリンク

...(い)のツンツン生えてゐるその尖頭に黒いヤンマが留つてゐて...   藺のツンツン生えてゐるその尖頭に黒いヤンマが留つてゐての読み方
田山録弥 「ある日の印旛沼」

...苧殻(おがら)や蓆(いむしろ)やみそ萩や草花が並べられて...   苧殻や藺蓆やみそ萩や草花が並べられての読み方
田山花袋 「田舎教師」

...壺裝束をして綾笠をかぶつた女達だの...   壺裝束をして藺綾笠をかぶつた女達だのの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...再び古びた笠をかぶつて...   再び古びた藺笠をかぶつての読み方
田山花袋 「道綱の母」

...(舞踏室(ぶたふしつ)又(また)は客室(きゃくしつ)の床上(ゆかうへ)に刈(か)り集(あつ)めたるばかりの燈心草(とうしんぐさ)((ゐ))を敷(し)きしは當時(たうじ)の上流(じゃうりう)の習(なら)はしなり...   又は客室の床上に刈り集めたるばかりの燈心草)を敷きしは當時の上流の習はしなりの読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...烈風はその高さ四百尺のマストをも(い)のごとくに折り曲げ...   烈風はその高さ四百尺のマストをも藺のごとくに折り曲げの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...高い(い)の間に花が咲き...   高い藺の間に花が咲きの読み方
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」

...その人は桟敷の下へ来て綾笠(あやいがさ)を振りかたげて桟敷の上を見上げました...   その人は桟敷の下へ来て綾藺笠を振りかたげて桟敷の上を見上げましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...今から千余年も遠い昔に出来た深江輔仁の『本草和名』には加岐都波太、すなわちカキツバタを蠡実、一名劇草、一名馬子等と書き、次で千年余りも前に出来た源順の『倭名類聚鈔』にもまた、加木豆波太、すなわちカキツバタを劇草、一名馬と記し、次でまた九百余年前に撰ばれた『本草類編』にも加岐都波奈を蠡実と書いてあるのは何れも皆その漢名の適用を誤っていて、これらは悉(ことごと)く同属ネジアヤメの名である...   今から千余年も遠い昔に出来た深江輔仁の『本草和名』には加岐都波太、すなわちカキツバタを蠡実、一名劇草、一名馬藺子等と書き、次で千年余りも前に出来た源順の『倭名類聚鈔』にもまた、加木豆波太、すなわちカキツバタを劇草、一名馬藺と記し、次でまた九百余年前に撰ばれた『本草類編』にも加岐都波奈を蠡実と書いてあるのは何れも皆その漢名の適用を誤っていて、これらは悉く同属ネジアヤメの名であるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...同君が計画したという草(いぐさ)(ワングル)の上沓(うわぐつ)は形も細工も見事であった...   同君が計画したという藺草の上沓は形も細工も見事であったの読み方
柳宗悦 「全羅紀行」

...例えば細(ほそい)をサギノシリサシ...   例えば細藺をサギノシリサシの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...いぬそばや(い)に似た草などの生えている水際(みずぎわ)の線は...   いぬそばや藺に似た草などの生えている水際の線はの読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...笠(いがさ)の旅姿となった船木頼春が...   藺笠の旅姿となった船木頼春がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――すでに牢番仁(りんじん)のみちびきで...   ――すでに牢番藺仁のみちびきでの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...新しい銀杏形(いちょうなり)の笠(いがさ)と杖(つえ)まで...   新しい銀杏形の藺笠と杖までの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...編(いあみ)の笠の紐(ひも)を結んで...   藺編の笠の紐を結んでの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...(い)を敷いた床に人も見えず...   藺を敷いた床に人も見えずの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...「畜生」そのすだれもズタズタに斬り...   「畜生」その藺すだれもズタズタに斬りの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「藺」の読みかた

「藺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「藺」

「藺なんとか」といえば?   「なんとか藺」の一覧  


ランダム例文:
誘き寄せる   見定める眼   ホットドッグ  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
美男美女   心血管疾患   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る