例文・使い方一覧でみる「藺」の意味


スポンサーリンク

...そうして蘆(あし)と(い)との茂る濠(ほり)を見おろして...   そうして蘆と藺との茂る濠を見おろしての読み方
芥川龍之介 「松江印象記」

...長いのから燈心を取りやはつて短かいのは大概畳の表にしやはります」「畳の表には(ゐ)をするのぢやないか...   長いのから燈心を取りやはつて短かいのは大概畳の表にしやはります」「畳の表には藺をするのぢやないかの読み方
高浜虚子 「斑鳩物語」

...萌黄(もえぎ)の狩衣(かりぎぬ)に摺皮(すりかは)の草履(ゐざうり)など...   萌黄の狩衣に摺皮の藺草履などの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...室(へや)には莚(いむしろ)のような黄(きい)ろくなった筵を敷いてあった...   室には藺莚のような黄ろくなった筵を敷いてあったの読み方
田中貢太郎 「山寺の怪」

...一帶の草地に席(ござ)を敷きて...   一帶の草地に藺席を敷きての読み方
田山花袋 「秋の岐蘇路」

...入れ替えたばかりの(い)の匂いのする青畳に敷かれてあった...   入れ替えたばかりの藺の匂いのする青畳に敷かれてあったの読み方
徳田秋声 「爛」

...高い(い)の間に花が咲き...   高い藺の間に花が咲きの読み方
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」

...綾笠を冠(かぶ)って...   綾藺笠を冠っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...船頭(せんどう)が被(かぶ)るやうな草(ゐぐさ)の編笠(あみがさ)へ麻(あさ)の紐(ひも)を附(つ)けて居(ゐ)る...   船頭が被るやうな藺草の編笠へ麻の紐を附けて居るの読み方
長塚節 「土」

...籃の以外に出なかつた時期に於て...   藺籃の以外に出なかつた時期に於ての読み方
牧野信一 「卓上演説」

...(ゐ)を生じ芹(せり)を生じてゐる...   藺を生じ芹を生じてゐるの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...○台南産業館陳列の顔水竜氏指導作品の三角(りん)のスリッパーもっと先きのところを膨(ふく)らますといいね...   ○台南産業館陳列の顔水竜氏指導作品の三角藺のスリッパーもっと先きのところを膨らますといいねの読み方
柳宗悦 「台湾の民藝について」

...飯山地方の草(いぐさ)の栽培と...   飯山地方の藺草の栽培との読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...綾笠(あやいがさ)の旗じるしが...   綾藺笠の旗じるしがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...青い筵(いむしろ)を敷きのべ...   青い藺筵を敷きのべの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...莚(いむしろ)が敷いてあり...   藺莚が敷いてありの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...(い)のすだれの陰からは...   藺のすだれの陰からはの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...すだれの隙間から...   藺すだれの隙間からの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「藺」の読みかた

「藺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「藺」

「藺なんとか」といえば?   「なんとか藺」の一覧  


ランダム例文:
手術中   旗を下ろす   まっ逆さまに落ちる  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   通知表   必勝法  

スポンサーリンク

トップへ戻る