例文・使い方一覧でみる「藩」の意味


スポンサーリンク

...諸の勤番の田舎侍(いなかざむらい)やお江戸見物の杢十田五作(もくじゅうたごさく)の買妓にはこの江戸情調が欠けていたので...   諸藩の勤番の田舎侍やお江戸見物の杢十田五作の買妓にはこの江戸情調が欠けていたのでの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...その他大の邸もあるにはあったが大概皆移動している...   その他大藩の邸もあるにはあったが大概皆移動しているの読み方
高浜虚子 「丸の内」

...土佐の有志で有名な小南(こみなみ)五郎右衛門は...   土佐藩の有志で有名な小南五郎右衛門はの読み方
田中貢太郎 「怪人の眼」

...江戸邸の勤番者の非常に外出の束縛を受けていた事を話したが...   江戸藩邸の勤番者の非常に外出の束縛を受けていた事を話したがの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...土州と改めてしまった...   土州藩と改めてしまったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...「太郎稲荷」はむかし柳河主立花氏の下屋敷に在つて...   「太郎稲荷」はむかし柳河藩主立花氏の下屋敷に在つての読み方
永井荷風 「里の今昔」

...大であれ、親であれ、斬ろうとするものを斬ることに於て、なんらの忌憚(きたん)を持っていなかったのです...   大藩であれ、親藩であれ、斬ろうとするものを斬ることに於て、なんらの忌憚を持っていなかったのですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...奥方の御身の上や一の運命も気遣ったのじゃ...   奥方の御身の上や一藩の運命も気遣ったのじゃの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...如何(どう)でも是(こ)れは持(もっ)て生れた士の根性か...   如何でも是れは持て生れた藩士の根性かの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...これには諸校を置き...   これには諸藩で藩校を置きの読み方
三上義夫 「和算の社会的・芸術的特性について」

...幸に弘前の会計方に落ち合って...   幸に弘前藩の会計方に落ち合っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...主(はんしゅ)加賀守綱紀(かがのかみつなのり)が在国ちゅうで...   藩主加賀守綱紀が在国ちゅうでの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...伊達の諸家へ出入りをしていた...   伊達藩の諸家へ出入りをしていたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...拙者はまだこの福岡に在しておったからのう……ハハハ...   拙者はまだこの福岡に在藩しておったからのう……ハハハの読み方
夢野久作 「斬られたさに」

...のみならず壬生の軍令には...   のみならず壬生藩の軍令にはの読み方
横瀬夜雨 「天狗塚」

...本は大名中の大身...   本藩は大名中の大身の読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...祖上杉謙信の遺言(いげん)だの...   藩祖上杉謙信の遺言だのの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...邸の奥へ駈け込んだ...   藩邸の奥へ駈け込んだの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「藩」の読みかた

「藩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「藩」

「藩」の英語の意味

「藩なんとか」といえば?   「なんとか藩」の一覧  


ランダム例文:
東半球   スイス連邦   誓う  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
適格性   無責任   潜水艦  

スポンサーリンク

トップへ戻る