例文・使い方一覧でみる「藍」の意味


スポンサーリンク

...「死ぬに限る」葉子は窓を通して青から(あい)に変わって行きつつある初夏の夜の景色をながめた...   「死ぬに限る」葉子は窓を通して青から藍に変わって行きつつある初夏の夜の景色をながめたの読み方
有島武郎 「或る女」

...瓶(あいがめ)の雪解だぜ...   藍瓶の雪解だぜの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...薄(うすあい)に...   薄藍にの読み方
泉鏡花 「怨霊借用」

...イリーやコローニユの伽よりももつと堂々たるお寺を建てる事が出來る...   イリーやコローニユの伽藍よりももつと堂々たるお寺を建てる事が出來るの読み方
スティーヴンスン 佐藤緑葉訳 「若い僧侶の話」

...「衣更え」と「手につくの匂い」という...   「衣更え」と「手につく藍の匂い」というの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...その(あい)のなかに...   その藍のなかにの読み方
田中英光 「オリンポスの果実」

...「光の目の」神女...   「藍光の目の」神女の読み方
土井晩翠 「「イーリアス」例言」

...母の家は、大和の国の安堵村の下長で、と、木綿とを商にしていたらしい...   母の家は、大和の国の安堵村の下長で、藍と、木綿とを商にしていたらしいの読み方
直木三十五 「死までを語る」

...彼は田舎(いなか)に閑居して都の中央にある大伽(だいがらん)を遥(はる)かに眺めたつもりであった...   彼は田舎に閑居して都の中央にある大伽藍を遥かに眺めたつもりであったの読み方
夏目漱石 「カーライル博物館」

...甘の球は弾けて青ぞらに白雲の房呑屋より二人の馬丁よろめきてあらはれ出づる...   甘藍の球は弾けて青ぞらに白雲の房呑屋より二人の馬丁よろめきてあらはれ出づるの読み方
宮沢賢治 「〔甘藍の球は弾けて〕」

...日の色に(あい)の粉がまじってゆく少し寒い早春の夕つ方には...   日の色に藍の粉がまじってゆく少し寒い早春の夕つ方にはの読み方
室生犀星 「姫たちばな」

...(あい)の染附(そめつけ)...   藍の染附の読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...忘れずに「正染(しょうあいぞめ)」とか「本染(ほんぞめ)」とかいう看板を掲げます...   忘れずに「正藍染」とか「本染」とかいう看板を掲げますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...紅矢はずっと以前(まえ)に旧(もと)の丸王から...   紅矢はずっと以前に旧の藍丸王からの読み方
夢野久作 「白髪小僧」

...全山の堂塔伽(どうとうがらん)と...   全山の堂塔伽藍との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...四十九院の堂塔伽(どうとうがらん)が御室(おむろ)から衣笠山(きぬがさやま)の峰や谷へかけて瑤珞(ようらく)や青丹(あおに)の建築美をつらね...   四十九院の堂塔伽藍が御室から衣笠山の峰や谷へかけて瑤珞や青丹の建築美をつらねの読み方
吉川英治 「親鸞」

...無住な伽(がらん)も同じ空屋敷(あきやしき)……...   無住な伽藍も同じ空屋敷……の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...土佐堀口の御番所(ばんしょ)で四国屋の船(あいぶね)が...   土佐堀口の御番所で四国屋の藍船がの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「藍」の読みかた

「藍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「藍」

「藍」の英語の意味

「藍なんとか」といえば?   「なんとか藍」の一覧  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る