...馬や牛が藁でつくった靴をはいているのは...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...木製の履物なり藁の草履なりを...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...粗な藁の筵を織っている女を示す...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...藁の人形を揃えて...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...甘(うま)い! そしてこんどはまあなんと云ふ元気のいゝ働き方だらう? 大工はまた藁をかついで行つてしまふし...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...ふちの堅い麥藁帽と袷(あはせ)とを旅館に預けて置いたのだ...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...東京ではやうやく麥藁帽子を脱ぎ捨てたばかりなのが此方は外套を二枚重ねて着てゐる...
江南文三 「佐渡が島のこと」
...麦藁帽子にも鉄色の絽の羽織の肩のあたりにも雨の水が光つてゐた...
田中貢太郎 「蛾」
...自分は雪子の藁布団(わらぶとん)を借りることにしたのであったが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...大きな麦藁帽子の縁で半ば隠されてはゐるが...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...コト/\藁(わら)を打って居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...綴紐(とじひも)のついた肱掛(ひじか)け椅子(いす)が並び帷(とばり)がかかってる大きな客間よりも藁椅子(わらいす)をそなえた小さな小屋の方が好ましかった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...宗助は着流しのまま麦藁帽(むぎわらぼう)を手に持った友達の姿を久し振に眺めた時...
夏目漱石 「門」
...赤いさくらんぼのついた麥藁帽子もかぶらずに...
堀辰雄 「麥藁帽子」
...多分はそこに簡略な藁(わら)の仮小屋を作り...
柳田国男 「年中行事覚書」
...藁のあいだに湿気をふくませぬようにすることが必要であった...
柳田国男 「母の手毬歌」
...妹に藁沓(わらぐつ)をはかせてもらっておりますから...
吉川英治 「日本名婦伝」
...藁(わら)の上へ転(ころ)がしといたにきまってる」と...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
便利!手書き漢字入力検索