...葛城山には、薬師堂や金峯神社など多くの神社仏閣がある...
...俯向(うつむ)き勝ちに薬師堂の方へ歩行(ある)いて来て...
泉鏡花 「婦系図」
...その帰りに薬師堂の前の稲田に指をやって...
田中貢太郎 「不動像の行方」
...宵から薬師堂で通夜をしていた隣村の男が...
田中貢太郎 「不動像の行方」
...神様も頼みにならん」薬師堂の参詣に来ていた者がこう云って我も我もと逃げ帰ったので...
田中貢太郎 「不動像の行方」
...此の寺の薬師堂や大講堂にも劣らない...
谷崎潤一郎 「二人の稚児」
...因幡薬師堂の傍で...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...私は俳人其角(きかく)が茅場町薬師堂(かやばちょうやくしどう)のほとりなる草庵の裏手...
永井荷風 「日和下駄」
...頼朝寄進の薬師堂塔...
中里介山 「大菩薩峠」
...薬師堂の仏前までも...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...薬師堂を経て関山中尊寺に詣る...
村山俊太郎 「平泉紀行」
...足利時代の本だといわれる『峯相記(みねあいき)』にも出てくる空井戸のある薬師堂があった...
柳田国男 「故郷七十年」
...薬師堂の床下は、村の犬が仔を産む場所で、腕白大将の私が見に行くと、いやでもその匂いを嗅ぐことになった...
柳田国男 「故郷七十年」
...薬師堂を三周すれば福を授かると伝うる式があるなど(東作誌(とうさくし))...
柳田国男 「年中行事覚書」
...前に挙げた陸中化粧坂の薬師堂に美女を以て池の神の牲(いけにえ)とした口碑を伝えるのも...
柳田国男 「年中行事覚書」
...城内の薬師堂に幽閉されて...
吉川英治 「私本太平記」
...薬師堂の縁がわに立たせて...
吉川英治 「野槌の百」
...大楽寺の薬師堂へ走って行った...
吉川英治 「野槌の百」
...河原町の薬師堂に下宿している渋沢栄一を...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??