...実は小生去冬(きょとう)風労(ふうろう)に悩みそれより滅切(めっき)り年を取り万事甚(はなはだ)懶(ものう)く去年彩牋堂竣成(しゅんせい)祝宴の折御話有之候薗八節(そのはちぶし)新曲の文章も今以てそのまゝ筆つくること能(あた)はず折角の御厚意無に致(いたし)候不才の罪御詫(おわび)の致方(いたしかた)も無御座(ござなく)候...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...しかしその後は薗八節再興の御手筈(おてはず)だん/\と御運びの事と推察仕(つかまつり)をり候処実は今夕偶然銀座通にてお半様に出遇(であ)ひ彩牋堂より御暇(おいとま)になり候由承り...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...一夜或(ある)人の薗八節(そのはちぶし)を語るを聞きわたしもその古調を味(あじわ)い学びたいと思立(おもいた)って薬研堀(やげんぼり)の師匠の家に通(かよ)っていた事がある...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...薗八節の凄艶(せいえん)にして古雅な曲調には夢の中に浮世絵美女の私語を聞くような趣(おもむき)があると述べた...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...」薗八節は他派の浄瑠璃とは異り稽古するものの少いため今の中(うち)どうにかして置かなければ早晩断滅しはせぬかと危ぶまれているものである...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...それのみならず薗八節新曲の起稿をも依頼される事になった...
永井荷風 「雨瀟瀟」
......
永井荷風 「雨瀟瀟」
...薗八節稽古本の板木(はんぎ)は文久(ぶんきゅう)年間に彫ったものだ...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...昼前薗八節師匠宮薗千春を築地二丁目電車通の寓居に訪ひ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...薗八節さらはむとて老妓延園を招ぎしが来らず...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...今日新橋の教坊にて薗八節三味線を善くするもの延園...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...采女町河岸通の小玉亭に薗八節師匠宮薗千春を招ぐ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...日本橋の加賀屋にて薗八節さらひあり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...薗八節の鳥辺山に「ととさんやかかさんのあるはお前も同じこと」という詞がある...
永井荷風 「申訳」
...お紋は筑紫屋の裏に薗八節の師匠という看板をかけ...
山本周五郎 「お美津簪」
...薗八節(そのはちぶし)か隆達(りゅうたつ)か...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...薗八節(そのはちぶし)の女師匠と変った...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??