......
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...「おもしろう」の句は、芭蕉をとめた時の句で、何も御馳走(ごちそう)もなく歓待のしようもない、折節の薄月夜に、そこに七輪なり竃の下なりに焚いている松笠(まつかさ)でもおもしろう燃えたらよかろう、というのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...連句付け合わせの付け心は薄月夜に梅のにおえるごとくあるべしというのはまさにこれをさすのである...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...薄月夜ほどの光を地に落とし...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...山寺は松より暮るゝ時雨かなしぐるゝや母屋の小窓は薄月夜初霜を戴き連れて黒木売から/\と日は吹き暮れつ冬木立吹きはづす板戸の上を霰かな此外まだ四五句もあつたらう...
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
......
永井荷風 「自選 荷風百句」
...川添ひの芒と葦の薄月夜小桶はこびぬ鮎浸すとて渋谷時代によく行かれたのであらうが玉川の歌が相当作られてゐて之もその一つである...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...銀色の靴を履いて薄月夜に照らされてゐたあの晩の彼女のあでやかさを小生は生涯忘れることは出来ぬでありませう...
牧野信一 「女優」
...暮れぬめり菫(すみれ)咲く野の薄月夜(うすづくよ)雲雀(ひばり)の声は中空(なかぞら)にしてこの歌拙(つたな)く候...
正岡子規 「人々に答ふ」
...「暮れぬめり」とありて「薄月夜」とあるは甚しき撞著(どうちゃく)と相見え候...
正岡子規 「人々に答ふ」
...下駄穿(は)いて行くや焼野の薄月夜(うすづくよ)この句の下駄穿いて行くといふことについて...
正岡子規 「病牀六尺」
...其處(そこ)らが薄月夜の晩のやうに明(あか)るい...
三島霜川 「水郷」
...それで螢の光で其處(そこ)らが薄月夜のやうに明いのであツた...
三島霜川 「水郷」
...ある薄月夜(うすづきよ)に...
柳田国男 「遠野物語」
...薄月夜の下にちらばッている灯影のどれか一つは...
吉川英治 「私本太平記」
...ここは波明るき弁天島(べんてんじま)の薄月夜(うすづきよ)――いっぽうは太刀(たち)の名人...
吉川英治 「神州天馬侠」
...薄月夜(うすづきよ)の野の花みたいに香(にお)うものがある...
吉川英治 「新書太閤記」
...この薄月夜に、いい的(まと)を出しておくようなものだ」兵たちは、あわてて陣地へ駈けこんだ...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索