例文・使い方一覧でみる「蕭々」の意味


スポンサーリンク

...車々(りんりん)馬蕭々(しょうしょう)...   車々馬蕭々の読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...蕭々(しょうしょう)と封じ了(おわ)る...   蕭々と封じ了るの読み方
夏目漱石 「草枕」

...その時雨の音が窓の外で蕭々(しょうしょう)とした...   その時雨の音が窓の外で蕭々としたの読み方
夏目漱石 「行人」

...総て秋蕭々と細長い中に...   総て秋蕭々と細長い中にの読み方
「一本の花」

......   の読み方
三好達治 「一點鐘」

...秋ではないが蕭々(しょうしょう)に感じられて...   秋ではないが蕭々に感じられての読み方
吉川英治 「剣難女難」

...蕭々(しょうしょう)と...   蕭々との読み方
吉川英治 「三国志」

...蕭々たる蘆や葭(よし)が一面に生い茂っていた...   蕭々たる蘆や葭が一面に生い茂っていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...文字どおり墨絵のような芦や砂丘と蕭々(しょうしょう)たる風だけだった...   文字どおり墨絵のような芦や砂丘と蕭々たる風だけだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...葦(あし)が蕭々(しょうしょう)と鳴る...   葦が蕭々と鳴るの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...蕭々(しょうしょう)と...   蕭々との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...芦(あし)は蕭々(しょうしょう)――...   芦は蕭々――の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...蕭々(しょうしょう)と並木の松は鳴っていた...   蕭々と並木の松は鳴っていたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...蕭々(しょうしょう)と冬空の下にそよいでいる枯れ蘆の浮き洲であった...   蕭々と冬空の下にそよいでいる枯れ蘆の浮き洲であったの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...放歌浪遊蕭々(しょうしょう)と...   放歌浪遊蕭々との読み方
吉川英治 「平の将門」

...蕭々(しょうしょう)と芦(あし)を鳴らしてやまぬ...   蕭々と芦を鳴らしてやまぬの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...道の曲りかどに高い夫婦松(めおとまつ)の梢が蕭々(しょうしょう)と星にうごいている...   道の曲りかどに高い夫婦松の梢が蕭々と星にうごいているの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...蕭々(しょうしょう)と...   蕭々との読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「蕭々」の読みかた

「蕭々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蕭々」


ランダム例文:
作品理解   気温上昇   手向け  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
経済同友会   未知数   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る