...文章は勿論蕪雑(ぶざつ)である...
芥川龍之介 「上海游記」
...或はその蕪雑な所に...
芥川龍之介 「上海游記」
...自分は最後にこの二篇の蕪雑(ぶざつ)な印象記を井川恭氏に献じて自分が同氏に負っている感謝をわずかでも表したいと思うことを附記しておく(おわり)(大正四年八月)...
芥川龍之介 「松江印象記」
...言葉の持つ意味の長い伝統によって蕪雑(ぶざつ)になっていようとも...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...そのロンドンらしい「遵奉されたる蕪雑(ぶざつ)さ」において...
谷譲次 「踊る地平線」
...匆卒(そうそつ)の間に筆を執ったためにはなはだ不秩序で蕪雑(ぶざつ)な随感録になってしまったが...
寺田寅彦 「耳と目」
...甚だ蕪雑な概念をしか持っていないのである...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...現時の放漫蕪雑(ぶざつ)な共産主義によって精神的孤立の犯される苦しみ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...わたしはどうかしてこの野卑蕪雑(ぶざつ)なデアルの文体を排棄(はいき)しようと思いながら多年の陋習(ろうしゅう)遂に改むるによしなく空しく紅葉(こうよう)一葉(いちよう)の如き文才なきを歎(たん)じている次第であるノデアル...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...自分にだつて「秘蔵の物」「他人の手に触れられたくないもの」「いくら斯んなに蕪雑な生活をしてゐたつて...
牧野信一 「鏡地獄」
...この蕪雑な私の文章にも多少のうるみが生じ...
牧野信一 「環魚洞風景」
...満座の中で大欠伸するほどの大胆蕪雑の振舞はなし得ず...
正岡容 「浅草燈籠」
...芭蕉の紀行はどれも、多少の感傷的の味ひがあるだけで、概して蕪雑で、印象的でも描写的でもないのである...
正宗白鳥 「月を見ながら」
...蕪雑な批評で安んじるような傾向が決して無いとは云われなかったのである...
宮本百合子 「概念と心其もの」
...世は早くも蕪雑(ぶざつ)な世に化したであろう...
柳宗悦 「民藝四十年」
...この蕪雑(ぶざつ)な現(うつ)し世(よ)も...
柳宗悦 「民藝四十年」
...ただ粗漏蕪雑(ぶざつ)のまま大体を取纏めて公表を急がなければならなくなった筆者の苦衷を御諒恕の程幾重にも伏願する次第である...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...自分の漢詩は短歌よりも更に蕪雑なものばかりである...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??