...蔡温は旅寝の空に幾度か...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...蔡温は早くもここに気がついて...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...死んだ蔡温がいつも三司官と一緒にいて...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...【二七】少姫は蔡姫...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...味方の大将、文聘(ぶんぺい)、王威(おうい)などに、彼を歓待させて、別席の宴楽へ誘い、その間に、玄徳もまた、州衙(しゅうが)主催の園遊会へのぞむ予定がありますから、そのほうへ連れだして討ち取れば、難なく処分ができましょう」越(かいえつ)の同意を得、また良策を聞いて、蔡瑁は、事成就(じょうじゅ)と歓んで、すぐ手筈にかかった...
吉川英治 「三国志」
...蔡夫人、蔡瑁(さいぼう)、張允(ちょういん)などは、偽の遺言書を作って、=荊州(けいしゅう)の統(とう)は、弟劉(りゅうそう)を以て継がすべしと披瀝(ひれき)した...
吉川英治 「三国志」
...高きに陣座して蔡瑁以下のものを...
吉川英治 「三国志」
...蔡薫の首すじに突っ立ち...
吉川英治 「三国志」
...そこへ偶然、蔡和、蔡仲のふたりが入ってきた...
吉川英治 「三国志」
...「では、早速、丞相へ宛てて、一書を送っておこう」と、蔡仲、蔡和は、その場で、このことを報告する文を認め、沢もまた、べつに書簡をととのえてひそかに部下の一名に持たせ、江北の魏軍へひそかに送り届けた...
吉川英治 「三国志」
...して残る一名の蔡和はいかがいたしますか」「蔡和は...
吉川英治 「三国志」
...父の筆の跡でございます」蔡の指すほうの軸を見れば...
吉川英治 「三国志」
...朝廷最高の顕官(けんかん)蔡(さい)大臣のもとへ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...都の蔡(さい)大臣も...
吉川英治 「新・水滸伝」
...蔡九もその戴宗にたいしては...
吉川英治 「新・水滸伝」
...蔡福はそんなことを考えながら大街(たいがい)通りの州橋を渡っていたが...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――蔡福はジッと相手を睨まえてはいたが...
吉川英治 「新・水滸伝」
...どうしてこれを」「蔡福はもう梁山泊入りと覚悟をきめ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??