...否らざる病人で長く臥蓐に余儀なくさるゝ場合に於て...
市島春城 「読書八境」
...あるいは長い病蓐(びょうじょく)に臥すとかいうことの起った場合には...
大隈重信 「夫婦共稼ぎと女子の学問」
...眼は覺めたれど、猶ほ蓐中に在り...
大町桂月 「沖の小島」
...冬曉(とうげう)早(はや)く蓐(じよく)を離(はな)れて斗滿川(とまむがは)に行(ゆ)き...
關寛 「命の鍛錬」
...蓐(しとね)の上に端坐遊ばして仰(お)っしゃいますのに...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...何処からか蓐(しとね)の中へすう/\風が入り込むようなので...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...ちょっとは蓐(しとね)のぬくもりを捨てることが出来ない...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...もう一つ隣りの床の間寄りには夫の蓐が敷いてありながら...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...二つの蓐(しとね)が殆ど擦れ擦れに敷いてある...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...蓐中ひとりごと草稿閲讀...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...蓐中讀書唯睡魔の來るを待つのみ...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...驚いて蓐中に臥す...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...朝目覚めて後も蓐中にて麺麭とシヨコラとを食し...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...御米は産後の蓐中(じょくちゅう)にその始末を聞いて...
夏目漱石 「門」
...病蓐(びょうじょく)辺で鼠鳴けば病人助からずという(一八五九年板『ノーツ・エンド・キーリス抄記』一二頁)...
南方熊楠 「十二支考」
...時府君在蓐」と記してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...秀頴在蓐...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...発熱して就蓐(じゅじょく)し...
森鴎外 「渋江抽斎」
便利!手書き漢字入力検索