...天下蒼生を思う気持ちが大切だ...
...彼は天下蒼生のために尽力している...
...天下蒼生の福祉に貢献する仕事に就きたい...
...天下蒼生を幸せに導く政治家が必要だ...
...安全で豊かな社会を実現すれば、天下蒼生が喜ぶことだろう...
...靄の如く天下を蔽へる蒼生は...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...蒼生をして衆星の北斗に拱ふが如くならしむるカブールが大略あるにあらず...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...蒼生鼓腹して治を楽む...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼等は乃(すなは)ち口をあいて茫然自失せる十五億の蒼生(さうせい)にてある也...
石川啄木 「閑天地」
...仮に人間の形に現れて蒼生(ひと)を済度する事があるかとか...
石川啄木 「赤痢」
...假に人間の形に現れて蒼生(ひと)を濟度する事があるとか...
石川啄木 「赤痢」
...わたい」「そんなら着物を持ってる蒼生子(たみこ)がひとり行くことにしておくか」両親の胸を痛めたほど...
伊藤左千夫 「去年」
...嗚呼出獄後の被告人の大責任は沿岸の蒼生を如何にするか...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...蒼生(そうせい)をいかんせむ...
太宰治 「HUMAN LOST」
...嚢陽(じょうよう)累歳(るいさい)孤城(こじょう)に因る湖山に豢養(けんよう)して出征せず識らず咽喉(いんこう)形勢(けいせい)の地公田枉(ま)げて自ら蒼生(そうせい)を害す秋壑は怒って誹謗者を遠流に処した...
田中貢太郎 「緑衣人伝」
...小春の日光はおそらくこれほどうららかには国土蒼生(そうせい)を照らさないであろう...
寺田寅彦 「時事雑感」
...蒼生(そうせい)のためにその国の行政機関を運転させるには...
寺田寅彦 「「手首」の問題」
...皇孫姉の方は醜くしとて妹木花開耶姫のみ幸し、一夜で孕ませ玉ひしかば姉磐長姫大慙而詛レ之曰、假使天孫不レ斥レ妾而御者、生兒永壽、有レ如二磐石之常存一、今既不レ然、唯弟獨見レ御、故其兒必如二木花之移落一、一云、磐長姫耻恨而唾二泣之一曰、顯見蒼生者、如二木花之俄遷轉一、當二衰去一矣、此世人短折之縁也、古事記には此時大山祇神、長女が納れられざりしを恥ぢて詛(のら)うたので、今に至るまで天皇命等の御命長くまさゞる也と有る...
南方熊楠 「詛言に就て」
...殆ど耐え得べからざるを耐えている五千万蒼生を忘らるるな...
三好十郎 「斬られの仙太」
...殆んど耐え得べからざるを耐えている五千万蒼生を忘らるるな...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...百姓蒼生(そうせい)みな国主の無力と...
吉川英治 「三国志」
...われわれ蒼生(そうせい)にいたるまでの...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...蒼生(そうせい)一ここは街道の側といってもよい近さにある畑の中なので...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索