...蒟蒻(こんにゃく)の煮込のおでんの皿盛を白く吐く息とともに...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...寒いと見えて粟立った臀の肉が蒟蒻(こんにゃく)のように顫えていた...
谷崎潤一郎 「少年」
...学校からあがるとこんにゃく(蒟蒻)売りなどしなければならなかった私は...
徳永直 「こんにゃく売り」
...「蒟蒻を取り代えてみましょうか...
豊島与志雄 「不肖の兄」
...その流れに沿うて蒟蒻閻魔(こんにゃくえんま)の方へと曲って行く横町なぞ即(すなわち)その一例である...
永井荷風 「日和下駄」
...京伝一派の蒟蒻本は文化年代に夙(はや)く其跡を絶っていたが...
永井荷風 「申訳」
...梯子段に誰(た)れやら昇り来(きた)る足音聞付け目覚(めさ)むれば老婆の蒟蒻取換へに来(きた)りしにはあらで...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...お品(しな)はおつぎが帶(おび)を解(と)いてる間(あひだ)に壁際(かべぎは)の麥藁俵(むぎわらだはら)の側(そば)へ蒟蒻(こんにやく)の手桶(てをけ)を二つ並(なら)べた...
長塚節 「土」
...蒟蒻(こんにやく)の水(みづ)にも紙(かみ)の如(ごと)き氷(こほり)が閉(と)ぢた...
長塚節 「土」
...もし善意をもって蒟蒻(こんにゃく)問答的(もんどうてき)に解釈してやれば主人は見性自覚(けんしょうじかく)の方便(ほうべん)としてかように鏡を相手にいろいろな仕草(しぐさ)を演じているのかも知れない...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...蒟蒻(こんにゃく)を入れると...
林芙美子 「風琴と魚の町」
...綴方食堂へ行って蒟蒻の煮たのなど食ふ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...殊(こと)に妻子などありてやや年取りたる人が金州の市街の不潔なると軍隊の糧食の旨(うま)からぬとに因りて皆帰思頻(しき)りなる時に際してわれは市街の不潔をも嫌はず食料の高野豆腐(こうやどうふ)凍菎蒻(こおりごんにゃく)のみなるをも厭(いと)はずなほ長く従軍せんことを欲せしなり...
正岡子規 「従軍紀事」
...それから人参(にんじん)を糸切りにして糸蒟蒻(いとごんにゃく)と前の牛蒡と三品を一旦湯煮(ゆで)ておいてそれへ椎茸を加えて鰹節(かつぶし)の煮汁(だし)と味淋と醤油とで美味(おい)しく煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...第三十五 鳥飯は鶏(とり)の肉を細かく切って椎茸や糸蒟蒻(いとごんにゃく)や外に時の野菜物を何でも皆(み)んな小さく切って味淋と醤油でよく煮てそれを炊きたての御飯へ混ぜたものです...
村井弦斎 「食道楽」
...その中から出た汁で牛蒡人参糸蒟蒻椎茸(しいたけ)竹の子簾麩(すだれぶ)なんぞの野菜を極く細かに刻んでよく煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...菎蒻玉(こんにゃくだま)のことをそういっている...
柳田國男 「食料名彙」
...その頃の蒟蒻は一個二厘...
夢野久作 「近世快人伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??