...直角に菎蒻色(こんにゃくいろ)の干乾(ひから)びた階子壇……十(とお)ばかり...
泉鏡花 「霰ふる」
...蒟蒻(こんにゃく)の煮込のおでんの皿盛を白く吐く息とともに...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...その流れに沿うて蒟蒻閻魔(こんにゃくえんま)の方へと曲って行く横町なぞ即(すなわち)その一例である...
永井荷風 「日和下駄」
...勘次(かんじ)は俵(たはら)の側(そば)な(ママ)手桶(てをけ)の蓋(ふた)をとつて「此(こ)りや蒟蒻(こんにやく)だな」といつた...
長塚節 「土」
...まだ殘(のこ)つて居(ゐ)る蒟蒻(こんにやく)を擔(かつ)いで歸(かへ)つて來(き)て畢(しま)つた...
長塚節 「土」
...それでいて身体(からだ)は蒟蒻(こんにゃく)のように疲れ切ってる...
夏目漱石 「坑夫」
...では会議を開きますと狸はまず書記の川村君に蒟蒻版を配布させる...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...もし善意をもって蒟蒻(こんにゃく)問答的(もんどうてき)に解釈してやれば主人は見性自覚(けんしょうじかく)の方便(ほうべん)としてかように鏡を相手にいろいろな仕草(しぐさ)を演じているのかも知れない...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...だって蒟蒻閻魔のようじゃありませんか」「ただ怒るばかりじゃないのよ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...やがて平次が蒟蒻(こんにゃく)問答のような事を言うと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...問屋の菎蒻(こんにやく)ぢやあるめいし...
萩原朔太郎 「二十三夜」
...全身が蒟蒻(こんにゃく)のようにふるえるのを制(おさ)えることも...
平林初之輔 「犠牲者」
...それまでは文句ばかりに悸されて厭々ながら立ちあがつたまゝの蒟蒻役者であつた模擬武士達は...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...第三十五 鳥飯は鶏(とり)の肉を細かく切って椎茸や糸蒟蒻(いとごんにゃく)や外に時の野菜物を何でも皆(み)んな小さく切って味淋と醤油でよく煮てそれを炊きたての御飯へ混ぜたものです...
村井弦斎 「食道楽」
...牛蒡(ごぼう)と糸蒟蒻(いとごんにゃく)と木くらげがあればなおいい...
村井弦斎 「食道楽」
...○蒟蒻は蛋白質一分三毛...
村井弦斎 「食道楽」
...即ち紙子(かみこ)の一種で秘伝として蒟蒻粉(こんにゃくこ)を入れて漉きます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...蒟蒻(こんにゃく)の色が珍しく黒いと附けたところが俳諧である...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索