...お日様(ひさま)が青(あお)い牛蒡(ごぼう)の葉(は)にきらきら射(さ)してきました...
ハンス・クリスチャン・アンデルゼン Hans Christian Andersen 菊池寛訳 「醜い家鴨の子」
...その三本の牛蒡は...
江戸川乱歩 「鬼」
...あなたのお弁当のおかずは卵焼きと金平牛蒡(きんぴらごぼう)で...
太宰治 「冬の花火」
...私もあなたの卵焼きと金平牛蒡を食べて...
太宰治 「冬の花火」
...牛蒡一本と里芋五合との件について...
豊島与志雄 「香奠」
...大根一本、牛蒡一本、里芋二三合、蕪半束、魚の切身二つ三つ、肉何匁、といった風な工合です...
豊島与志雄 「香奠」
...平椀(ひらわん)には牛蒡(ごばう)と馬鈴薯(じやがたらいも)とが堆(うづたか)く盛(も)られて油揚(あぶらあげ)が一枚(まい)載(の)せてある...
長塚節 「土」
...何處(どこ)からか供(そな)へられた芋(いも)や牛蒡(ごばう)や人參(にんじん)や其(そ)の他(た)の野菜(やさい)の煮〆(にしめ)が重箱(ぢゆうばこ)の儘(まゝ)置(お)かれた...
長塚節 「土」
...「あの牛蒡(ごぼう)は食える」とか「あのこんにゃくはいい」とか言う...
中谷宇吉郎 「面白味」
...人參(にんじん)牛蒡(ごばう)でも作る氣になつたか」「大違ひ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...病人を床(とこ)から牛蒡抜(ごぼうぬ)きにつれ出して見ましたが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...人參(にんじん)牛蒡(ごばう)のやうに人を斬る奴だけは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...山牛蒡の煮たものもうまかつた...
牧野信一 「山を越えて」
...ジャガ芋の湯煮たのを裏漉しにして交ぜて外に人参(にんじん)や牛蒡(ごぼう)や木(き)くらげのようなものがあれば下煮をして一緒に加えます...
村井弦斎 「食道楽」
...鉱物質一分四厘四毛にて滋養分蓮根牛蒡に優れり...
村井弦斎 「食道楽」
...旨煮(うまに)烏賊牛蒡土当帰(うど)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...牛蒡(ごぼう)を掘らしめる力が具わっているものならば...
柳田国男 「雪国の春」
...鋭利な刃物のすげてある牛蒡(ごぼう)のような黒い棒を横に持って...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索