...その影響実に著しく...
高木敏雄 「比較神話学」
...これらはジェヴォンスのそれとは著しく異っている(四)...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...すなわち地面に近く著しく寒冷な気層があって...
寺田寅彦 「凍雨と雨氷」
...之が著しく高度に公共化し又著しく判然と伝承され得る場合は...
戸坂潤 「科学論」
...それだけ機械論(=形式論理)の批判を含むわけだが(ニュートン批判はゲーテやヘーゲルになって著しくなる)...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...特殊性のある者が壓迫されることが著しくなります...
内藤湖南 「近代支那の文化生活」
...まだ歴史といふものの考へがさう著しく現はれて來ないと思ふ...
内藤湖南 「支那歴史的思想の起源」
...もちろんそれぞれ著しく異(ことな)るが...
中谷宇吉郎 「茶碗の曲線」
...しばしば著しく増加し...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...最近十箇年間の人口は著しく増加してきていると信ずべき十分な理由があるのに...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...最近の凶作中通貨の増発によって著しく力を加えたのであるから...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...商工業が同時にそれ自身の破滅の種子をもたらすことなくして著しく普及し得る...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...もしも今日(一八一六―一七年)その穀物生産量が平常その消費分に著しく及ばないという状態に我国があったならば...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...高校の程度の下落著しく...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...且つ銃口(つつぐち)の旋条が著しく磨滅しているのを見れば...
夢野久作 「暗黒公使」
...其(その)家庭教育の開放的なのが想像せられると共に著しく心強い感がする...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...著しく思い上がって来たふうのある彼をながめて...
吉川英治 「新書太閤記」
...さらに著しく中インド式の影響をうけ...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??