例文・使い方一覧でみる「著く」の意味


スポンサーリンク

...彼は部屋に入って席に著くと...   彼は部屋に入って席に著くとの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「白光」

...かれその火著くることを止めたまひき...   かれその火著くることを止めたまひきの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...まだ人の山を築いておるのに、又電車が著く...   まだ人の山を築いておるのに、又電車が著くの読み方
高浜虚子 「丸の内」

...飲用泉のところへ著くまでは一度も止りはしなかったのであった...   飲用泉のところへ著くまでは一度も止りはしなかったのであったの読み方
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」

...それに行き著く一か八かの方途さへ...   それに行き著く一か八かの方途さへの読み方
中原中也 「山羊の歌」

...強エ匂ひをしてらアな!やんがて俺等は村に著く...   強エ匂ひをしてらアな!やんがて俺等は村に著くの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...駅に著く毎に、人々の騒ぎが一層物々しくなり、雨の中をびしょ濡れになった駅員が何か罵(ののし)りながら走り去るような姿も窓外に見られた...   駅に著く毎に、人々の騒ぎが一層物々しくなり、雨の中をびしょ濡れになった駅員が何か罵りながら走り去るような姿も窓外に見られたの読み方
堀辰雄 「菜穂子」

...甲板に上り著くと同時に痰(たん)が出たから船端の水の流れて居る処へ何心なく吐くと痰ではなかった...   甲板に上り著くと同時に痰が出たから船端の水の流れて居る処へ何心なく吐くと痰ではなかったの読み方
正岡子規 「病」

...金網の裏面より落ち著く砂上まで四〇―五〇ミリメートル...   金網の裏面より落ち著く砂上まで四〇―五〇ミリメートルの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...己旅宿(おのがりよしゆく)夷川通(えびすがはどほり)堀川東へ入る町玉屋伊兵衛持家へ著く...   己旅宿夷川通堀川東へ入る町玉屋伊兵衛持家へ著くの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...それが著くと、福岡城では留守の家老、物頭(ものがしら)、諸侍が集まつて評議をした...   それが著くと、福岡城では留守の家老、物頭、諸侍が集まつて評議をしたの読み方
森鴎外 「栗山大膳」

...あれは航海者がこゝろざす港に著くと...   あれは航海者がこゝろざす港に著くとの読み方
森林太郎 「長谷川辰之助」

...パリを出発するときチロルへ著く日と宿とを報らせておいたから...   パリを出発するときチロルへ著く日と宿とを報らせておいたからの読み方
横光利一 「旅愁」

...さながら旅中に在るを忘れたる如くに落著くのであつた...   さながら旅中に在るを忘れたる如くに落著くのであつたの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...軽便列車に運ばれて鞍山駅に著くと...   軽便列車に運ばれて鞍山駅に著くとの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...白塔は駅に著く一里前から既に平野の上に望まれたが...   白塔は駅に著く一里前から既に平野の上に望まれたがの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...奉天に著く公主嶺から以南は遼河平原と称せられ...   奉天に著く公主嶺から以南は遼河平原と称せられの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...星のみが飛び/\に著く光つてる...   星のみが飛び/\に著く光つてるの読み方
若山牧水 「姉妹」

「著く」の読みかた

「著く」の書き方・書き順

いろんなフォントで「著く」


ランダム例文:
襠高袴   インパクト   軍艦操練所  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   危機的   覆面調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る