例文・使い方一覧でみる「菴」の意味


スポンサーリンク

...本願寺之門流小を楽しみありし坊主なりしを...   本願寺之門流小菴を楽しみありし坊主なりしをの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...徳どのは柴田どのゝ法師武者の一人(ひとり)といわれ...   徳菴どのは柴田どのゝ法師武者の一人といわれの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...思うに仏典中にある摩羅果(あんもらか)もこれほど美味ではなかったかも知れない...   思うに仏典中にある菴摩羅果もこれほど美味ではなかったかも知れないの読み方
谷崎潤一郎 「吉野葛」

...真先に見て貰つたのが紹介役の不知...   真先に見て貰つたのが紹介役の不知菴の読み方
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」

...全体どうすればいいんです」「御前は沢禅師(たくあんぜんじ)の不動智神妙録(ふどうちしんみょうろく)というものを読んだ事があるかい」「いいえ...   全体どうすればいいんです」「御前は沢菴禅師の不動智神妙録というものを読んだ事があるかい」「いいえの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...あとは葛の葉の自然に這ふに任せてあるといつた詩人草...   あとは葛の葉の自然に這ふに任せてあるといつた詩人草菴の読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...裏山に帰らぬ夏を呼ぶ声の侮り難しあきらめぬ蝉これは良人を失つた年の初秋相州吉浜の真珠で盛な蝉の声を聞きながら...   裏山に帰らぬ夏を呼ぶ声の侮り難しあきらめぬ蝉これは良人を失つた年の初秋相州吉浜の真珠菴で盛な蝉の声を聞きながらの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...先生は若いときから読書が好きで松岡恕(まつおかじょあん)の門に学び本草の学を受けた...   先生は若いときから読書が好きで松岡恕菴の門に学び本草の学を受けたの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...松岡恕(まつおかじょあん)の『用薬須知(ようやくすち)』に小蒜をノビルとしてあるのは非である...   松岡恕菴の『用薬須知』に小蒜をノビルとしてあるのは非であるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...同じく小野蘭山口授の『本草訳説(やくせつ)』(内題は『本草綱目訳説』)には「恕(じょあん)先生秘説(蘭品)ニハ山海経ノ薫草ヲ和ニ麝香草ト称ルモノニ充ツ未的切ナラズ麝香草ハ生ニテ動揺スレバ香気アリ乾セバ香気ナシ漢名麝草(王氏彙宛)」と出ている...   同じく小野蘭山口授の『本草訳説』には「恕菴先生秘説ニハ山海経ノ薫草ヲ和ニ麝香草ト称ルモノニ充ツ未的切ナラズ麝香草ハ生ニテ動揺スレバ香気アリ乾セバ香気ナシ漢名麝草」と出ているの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...Filament すなわち雄蘂の茎を花糸というのもまた圭介氏創設の文字で榕氏はこれを※と称している...   Filament すなわち雄蘂の茎を花糸というのもまた圭介氏創設の文字で榕菴氏はこれを※と称しているの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...杏庵は蘭軒の外舅(ぐわいきう)飯田休に養はれて...   杏庵は蘭軒の外舅飯田休菴に養はれての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...間加以陶節論説...   間加以陶節菴論説の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...次には秋の田の刈穂(かりほ)の(いお)...   次には秋の田の刈穂の菴の読み方
柳田国男 「海上の道」

...とうとう村の者にも意味の分らぬ紅葉(もみじあん)だの寒月渓などという名が附かぬとも限らぬ...   とうとう村の者にも意味の分らぬ紅葉菴だの寒月渓などという名が附かぬとも限らぬの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...に住みまたは石を立てている...   菴に住みまたは石を立てているの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...武井夕(たけいせきあん)...   武井夕菴の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...今は衆を辞し、に住して、老いを養っていたい...   今は衆を辞し、菴に住して、老いを養っていたいの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「菴」の読みかた

「菴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「菴」


ランダム例文:
同時   マラガ   戊寅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   外国人   参院選  

スポンサーリンク

トップへ戻る