例文・使い方一覧でみる「菴」の意味


スポンサーリンク

...頓阿(とんあ)が草集(さうあんしふ)にも越後の雪の哥なし...   頓阿が草菴集にも越後の雪の哥なしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...○橘漫筆(きつあんまんひつ)に(享和元年京の田仲宣作)「京師下河原に佐野屋嘉兵衛といふもの...   ○橘菴漫筆に「京師下河原に佐野屋嘉兵衛といふものの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...おつくうさうに小ぐるみじりじりとそこらの泥の中を這ひまはり...   おつくうさうに小菴ぐるみじりじりとそこらの泥の中を這ひまはりの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...徳どのは柴田どのゝ法師武者の一人(ひとり)といわれ...   徳菴どのは柴田どのゝ法師武者の一人といわれの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...不知の来訪は、明確には記えてゐないが、二葉亭よりも晩かつたから、早くも明治廿年以後であつたらう...   不知菴の来訪は、明確には記えてゐないが、二葉亭よりも晩かつたから、早くも明治廿年以後であつたらうの読み方
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」

...魯の其頃の話題は...   魯菴の其頃の話題はの読み方
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」

...劉石と別の道を辿つて...   劉石菴と別の道を辿つての読み方
内藤湖南 「北派の書論」

...歌人だから風流に秋風のやうに住なさいといふだけで...   歌人だから風流に秋風のやうに住菴なさいといふだけでの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...機縁熟して伊東に小を結び尚文亭と名づけ...   機縁熟して伊東に小菴を結び尚文亭と名づけの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...松岡恕(まつおかじょあん)の『用薬須知(ようやくすち)』に小蒜をノビルとしてあるのは非である...   松岡恕菴の『用薬須知』に小蒜をノビルとしてあるのは非であるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...そこに至って昔の宇田川榕氏はサスガにその点は徹底したもので彼れの著『植学啓原』にはそれが「葉之大筋...   そこに至って昔の宇田川榕菴氏はサスガにその点は徹底したもので彼れの著『植学啓原』にはそれが「葉之大筋の読み方
牧野富太郎 「植物記」

...大和國十市郡地村の大富人鏡作連の女...   大和國十市郡菴地村の大富人鏡作連の女の読み方
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」

...下に梅(ばいあん)と署名してある...   下に梅菴と署名してあるの読み方
柳田国男 「山の人生」

...に住みまたは石を立てている...   菴に住みまたは石を立てているの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...菅原夕(せきあん)...   菅原夕菴の読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...夕(せきあん)...   夕菴の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「これも天の御加勢だの」藤吉郎や夕(せきあん)をかえりみて...   「これも天の御加勢だの」藤吉郎や夕菴をかえりみての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...武井夕(せきあん)...   武井夕菴の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「菴」の読みかた

「菴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「菴」


ランダム例文:
入れ込み   臭橘   いきれる  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
五分五分   心血管疾患   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る