例文・使い方一覧でみる「菴」の意味


スポンサーリンク

...清人(せいひと)顧炎武(こえんぶ)が亭林遺書中(ていりんゐしよちゆう)に在(あ)る金石文字記あるひは碑文摘奇(ひぶんてきき)(藤花亭十種之一)あるひは楊霖竹(やうりんちくあん)が古今釈疑(しやくぎ)中の字体(じてい)の部(ぶ)など通巻(つうくわん)一遍(へん)捜索(さうさく)したれども※(きやう)の字なし...   清人顧炎武が亭林遺書中に在る金石文字記あるひは碑文摘奇あるひは楊霖竹菴が古今釈疑中の字体の部など通巻一遍捜索したれども※の字なしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...おつくうさうに小ぐるみじりじりとそこらの泥の中を這ひまはり...   おつくうさうに小菴ぐるみじりじりとそこらの泥の中を這ひまはりの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...徳どのは柴田どのゝ法師武者の一人(ひとり)といわれ...   徳菴どのは柴田どのゝ法師武者の一人といわれの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...彼れも不知に劣らず作家訪問をしたやうである...   彼れも不知菴に劣らず作家訪問をしたやうであるの読み方
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」

...全体どうすればいいんです」「御前は沢禅師(たくあんぜんじ)の不動智神妙録(ふどうちしんみょうろく)というものを読んだ事があるかい」「いいえ...   全体どうすればいいんです」「御前は沢菴禅師の不動智神妙録というものを読んだ事があるかい」「いいえの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...機縁熟して伊東に小を結び尚文亭と名づけ...   機縁熟して伊東に小菴を結び尚文亭と名づけの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...榕氏はこれをその著『植学啓原』で公にした...   榕菴氏はこれをその著『植学啓原』で公にしたの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...榕氏はどういう拠り処に基いてこれをそれに用いたものか...   榕菴氏はどういう拠り処に基いてこれをそれに用いたものかの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...Pollen を花粉というのは伊藤圭介氏の創訳で宇田川榕氏もこれを使用しているが『植物学』では単に粉と書いてあるに過ぎない...   Pollen を花粉というのは伊藤圭介氏の創訳で宇田川榕菴氏もこれを使用しているが『植物学』では単に粉と書いてあるに過ぎないの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...茶譜外集陸羽茶経詳説     大典講説禅茶録寂宗沢(じゃくあんそうたく)茶史豊田甚(とよだじん)訳茶説集成加藤景孝(かとうかげたか)茶人系譜鈴木政通(すずきまさみち)小堀遠州(こぼりえんしゅう)横井時冬(よこいときふゆ)茶話指月集庸軒説話(ようけんせつわ)和漢茶誌三谷良朴(みたにりょうぼく)禅学要鑑相沢恵海(あいざわえかい)無門関碧(へき)巌(がん)録(ろく)老子...   茶譜外集陸羽茶経詳説     大典講説禅茶録寂菴宗沢茶史豊田甚訳茶説集成加藤景孝茶人系譜鈴木政通小堀遠州横井時冬茶話指月集庸軒説話和漢茶誌三谷良朴禅学要鑑相沢恵海無門関碧巌録老子の読み方
村岡博 「茶の本」

...目黒村の草(さうあん)に於て祐天の寂(じやく)したのは...   目黒村の草菴に於て祐天の寂したのはの読み方
森鴎外 「壽阿彌の手紙」

...小瀬復(おぜふくあん)に宛(あ)てた一通には...   小瀬復菴に宛てた一通にはの読み方
柳田国男 「山の人生」

...――佐久間信盛も武井夕も...   ――佐久間信盛も武井夕菴もの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「名策である」夕は...   「名策である」夕菴はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「これも天の御加勢だの」藤吉郎や夕(せきあん)をかえりみて...   「これも天の御加勢だの」藤吉郎や夕菴をかえりみての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...武井夕(せきあん)...   武井夕菴の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...やがて七番隊の武井夕(たけいせきあん)が馬場にはいると...   やがて七番隊の武井夕菴が馬場にはいるとの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...夕(せきあん)...   夕菴の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「菴」の読みかた

「菴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「菴」


ランダム例文:
鹹水   体感する   丁重  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
天安門   日本沈没   三重殺  

スポンサーリンク

トップへ戻る