...「草枕」で眠ると翌日体が痛くなることがある...
...今日は草枕のような気持ちで、何もする気が起きない...
...彼は自然の中で草枕をして、ストレスを解消することが好きだ...
...草枕は昔からの日本の習慣である...
...季節が変わると草枕の時期が終わったことを感じる...
...夏目先生の「草枕(くさまくら)」の一節を思い出させたのは...
芥川龍之介 「樗牛の事」
...較(くら)べものにゃあなりませんが、むかし琵琶法師(びわほうし)の名誉なのが、こんな処で草枕、山の神様に一曲奏でた心持...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...草枕(くさまくら)...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...「猫」、「坊ちやん」、「草枕」、「ロンドン塔」、「カーライル博物館」、こんなものが好きだ...
内田魯庵 「温情の裕かな夏目さん」
...到底「草枕」の筆法では行きません...
高浜虚子 「漱石氏と私」
......
立原道造 「優しき歌 ※[#ローマ数字1、1-13-21]・※[#ローマ数字2、1-13-22]」
...かつて漱石先生は「草枕」の中で羊羹(ようかん)の色を讃美しておられたことがあったが...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...後に『草枕』のモニューメントを築き上げた巨匠の鑿(のみ)のすさびに彫(きざ)んだ小品をこの集に見る事が出来る...
寺田寅彦 「夏目先生の俳句と漢詩」
...夏目先生の「草枕(くさまくら)」の主人公である...
寺田寅彦 「備忘録」
......
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...明治三十七年青壺集(二)郷にかへる歌并短歌草枕旅のけにして...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...「夕波くらく啼く千鳥」ではじまるあの『草枕』がよほど気に入っていたらしく...
中谷宇吉郎 「詩人への註文」
...闇広く続ける中の市比野を探りて借れる草枕かな市比野の温泉に著いて見ると...
平野萬里 「晶子鑑賞」
......
正岡子規 「墨汁一滴」
...西衆(にししゅう)の若党(わかとう)つるゝ草枕洒堂(しゃどう)むかし咄(ばなし)に野郎泣かする許六(きょりく)きぬ/″\は宵(よい)の踊の箔(はく)を着て 芭蕉東追手(ひがしおうて)の月ぞ澄みきる嵐蘭(らんらん)この許六と師翁(しおう)との附合(つけあい)は...
柳田国男 「木綿以前の事」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...草枕、また、短か夜だ...
吉川英治 「私本太平記」
...まもなく、彼らの草枕は、伝令の騎馬に蹴ちらされた...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索