...「紫式部は女流文学の草分けだよね...
...草分けの人々のあとを嗣(つ)いで...
有島武郎 「小作人への告別」
...とにかく三業地の草分が出来たのであった...
徳田秋声 「縮図」
...君ァこの土地じゃその方の草分だからな」「………………」弱腰をガクンと突き戻された形だった...
徳永直 「冬枯れ」
...――君ァこの土地の草分だからな――と云ったさっきの男の言葉が...
徳永直 「冬枯れ」
......
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...神田草分けと言われる升屋の暖簾(のれん)にも関わるから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...年輩三十五六、デップリ脂の乗った、柔和な顔立ちも、穏やかなうちに品のある物言いも、神田の草分け、江戸両替番組世話役の貫禄に申分ありません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...洋書問屋の草分(くさわけ)...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...戦後の洋食の草分けではないのか...
古川緑波 「八の字づくし」
...流石は支那料理の草分け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...明白に土地草分(くさわけ)の旧家であっても...
柳田国男 「家の話」
...ゆえにいわゆる草分けの家が入り込んだ前と後と...
柳田國男 「地名の研究」
...それは村の草分けの家の先祖が...
柳田國男 「日本の伝説」
...藤田は多分弥十郎の末ですなわち草分(くさわ)けの家であったろう...
柳田国男 「山の人生」
...その草分けともいうべき野見の撃剣道場が紅白の吹流しを目印しに...
山本笑月 「明治世相百話」
...江戸でも草分(くさわけ)の老舗(しにせ)を...
吉川英治 「鍋島甲斐守」
...五田所町(たどころちょう)の草分(くさわけ)だった半田屋は戸を閉めてしまった...
吉川英治 「鍋島甲斐守」
...その首を捻じ切ってしまうぞよ」草分(くさわけ)の人々(ひとびと)一本位田又八の母が...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??