...紅茶を持って来てくれると、茶盆を手に取ります...
...ウェイターが茶盆を持ってお茶を注いでくれた...
...茶会では、茶盆が重要な役割を果たします...
...茶道の授業で、茶盆を使って点茶を練習した...
...茶盆を持ち上げるときは、両手でしっかりと hold しましょう...
...茶盆に何か載せて出た...
泉鏡花 「薄紅梅」
...茶盆をふすまの片辺(かたべ)へおいて...
伊藤左千夫 「河口湖」
...そっと茶盆を持ち込ませなどして...
徳田秋声 「足迹」
...人夫が採(と)って来た茶盆大(ちゃぼんだい)の舞茸(まいたけ)は...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...隣に人待顔(ひとまちがお)に立派な毛氈(もうせん)敷いて烟草盆(たばこぼん)茶盆まで揃えた舟があって...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...召使の者が紫檀の茶盆を運んで...
豊島与志雄 「白塔の歌」
...女中の茶盆を受取って運んで来...
豊島与志雄 「白塔の歌」
...余はふと茶盆を持つたおゑんさんを遠くから人越しに見た...
長塚節 「菜の花」
...一番上出来の茶盆を一枚くれた...
中谷宇吉郎 「由布院行」
...蕎麦饅(そばまん)頭と茶盆(ぼん)が一所に乗つてゐた...
夏目漱石 「それから」
...蕎麦饅頭(そばまんじゅう)と茶盆が一所に乗っていた...
夏目漱石 「それから」
...御米(およね)が菓子皿(くわしざら)と茶盆(ちやぼん)を兩手(りやうて)に持(も)つて...
夏目漱石 「門」
...九太が茶盆をさげて興奮した顔をして出て来た...
林芙美子 「帯広まで」
...解剖室の空氣の冷い! 解剖臺==其は角(かど)の丸い長方形の大きな茶盆のやうな形をして...
三島霜川 「解剖室」
...』『茶盆は毎日お使ひになつたものでせうな...
水野仙子 「女」
...風呂に行く時ちよつと茶盆の下に挾んだにちがひないんだ...
水野仙子 「女」
...まア三里でござりましょう」と茶盆を持って来た亭主は...
吉川英治 「剣難女難」
...茶盆と共に膝を入れ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索