...美しい濶(ひろ)い落葉(おちば)が落葉の上に重(かさ)なって厚い茵(しとね)を敷いて居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
......
永井荷風 「向嶋」
...余は草を茵(しとね)に太平の尻をそろりと卸(おろ)した...
夏目漱石 「草枕」
...余が茵は天然に池のなかに...
夏目漱石 「草枕」
...大きなのが茵(ふとん)を敷いて座っていると...
長谷川時雨 「木魚の顔」
...パリスの四人茵絨毯(しとね)の上に寝そべりている...
ホーフマンスタール Hugo von Hofmannsthal 木下杢太郎訳 「チチアンの死」
...また怠(おこたり)の快楽(けらく)に誘(さそ)うて1600軟い茵(しとね)を体の下にも置き直す...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...氈(かも)にお茵(しとね)...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...美しいお茵にお就(つき)遊ばしたので...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...麝香(じゃこう)の茵(しとね)に横臥することもできます...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...金襴と猩々緋(しょうじょうひ)の茵(しとね)の上に横たわるも...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...敷物もなく緋の茵(しとね)もなき賤(しず)が家に...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...法皇もお茵(しとね)ばかりのおくつろきだった...
吉川英治 「私本太平記」
...茵(しとね)の横には...
吉川英治 「私本太平記」
...その茵(しとね)から不意に...
吉川英治 「私本太平記」
...天皇のお茵(しとね)を借り三人ともに腹切って死んでいた...
吉川英治 「私本太平記」
...ついにはお茵(しとね)を立って...
吉川英治 「私本太平記」
...薙(な)ぎられた芒(すすき)のあとは義貞の茵(しとね)と千寿王のすわる座敷になった...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索