...大きな茣蓙(ござ)を抱え込んだものだから...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...毛布や茣蓙のうえの凄じいほどの霜に思わず顔を見合せた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...土の上の茣蓙(ござ)へ坐つて張りものの押しをして...
鈴木三重吉 「桑の実」
...茣座枕は呪はれてあれ! こんな一些事がどんなに孤独の旅人を動かすかは...
種田山頭火 「行乞記」
...肩にかけただけの衣物を着茣蓙(きござ)のやうにはたつかせながら...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...茣蓙(ござ)の上に並べた大小樣々の金物は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「おや? これは?」茣蓙へ一番近く坐っていた平次は手を差伸して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...妙な胡坐をかいて盆茣蓙を囲みながら...
久生十蘭 「魔都」
...盆茣蓙(ぼんござ)の開帳される筈になっている場所や...
火野葦平 「花と龍」
...盆茣蓙(ござ)はまだ始まっていなかった...
火野葦平 「花と龍」
...まさか茣蓙(ござ)をかかえて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...そうして待構えていて茣蓙(ござ)で押えて殺してしまった...
柳田国男 「山の人生」
...……休之助は茣蓙(ござ)を敷いた夜具の上に仰臥(ぎょうが)していた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...周囲に縄や茣蓙張りの椅子なぞ...
夢野久作 「お茶の湯満腹談」
...古茣蓙(ござ)の寝床へコロリと横になって眼を閉じた...
夢野久作 「笑う唖女」
...じつア盆茣蓙(ぼんござ)のまちがいから土地を売り...
吉川英治 「新・水滸伝」
...女中に頼んで買つて来て貰つた着茣蓙を羽織り...
若山牧水 「木枯紀行」
...ルックサックや着茣蓙を多くの友達に笑はれながら一泊...
若山牧水 「木枯紀行」
便利!手書き漢字入力検索