...おれが盆茣蓙(ぼんござ)の上の達(た)て引(ひ)きから...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...毛布や茣蓙のうえの凄じいほどの霜に思わず顔を見合せた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...見ると地面に茣蓙を敷いて...
種田山頭火 「行乞記」
...戸があり茣蓙があって...
種田山頭火 「四国遍路日記」
...さて花茣蓙(はなござ)の敷いてある木の陰の縁台を借りてあおむけに寝た...
田山花袋 「田舎教師」
...大抵は茣蓙帽子(ござぼうし)という茣蓙で作った一種のマントを頭からかぶって学校へ通った...
中谷宇吉郎 「簪を挿した蛇」
...茣蓙(ござ)を敷く...
中谷宇吉郎 「私の生まれた家」
...茣蓙(ござ)の上に並べた大小樣々の金物は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...茣蓙(ござ)で包まれている――)と聴くと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それから今度は佐原屋だ」平次は茣蓙や莚をもとの通りにすると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...茣蓙を剥いで一と眼...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...茣座(ござ)の座ぶとんを持ってウロウロした...
長谷川時雨 「旧聞日本橋」
...球江は茣蓙の上に寢轉んでゐた...
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」
...前の茣蓙のうえにさしだした...
火野葦平 「花と龍」
...彩(いろどり)と模様のある茣蓙(ござ)で...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...茣蓙(ござ)を四つに折ったのへ...
山本周五郎 「さぶ」
...一か八かの大仕掛の盆茣蓙に坐って一生涯の運命を張ってみたいというのが...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...表のタタキに茣蓙(ござ)を被(かぶ)せたまま置いてある...
夢野久作 「衝突心理」
便利!手書き漢字入力検索