...弔いの人に踏まれたらしいがなお茎立って青々として居る...   
伊藤左千夫  「野菊の墓」 
...二年目に出来た茎立葉(くきたちは)を花時の初期にとって乾燥して置くと...   
中里介山  「大菩薩峠」 
...茎立(くきたち)をくく立...   
夏目漱石  「吾輩は猫である」 
......   
牧野富太郎  「植物一日一題」 
...ビロウドスギ)の条下に又別ニ一種高野ノマンネングサト呼者アリ苔ノ類ナリ根ハ蔓ニシテ長ク地上ニ延ク処処ニ茎立テ地衣(ヂゴケ)ノ如キ細葉簇生ス深緑色ナリ採リ貯ヘ久シクシテ乾キタル者水ニ浸セバ便チ緑ニ反リ生ノ如シ是物理小識ノ千年松ナリと述べている...   
牧野富太郎  「植物一日一題」 
...フクタチ茎立(くきだち)すなわち蔬菜の春になって薹(とう)に立つことであるが...   
柳田國男  「食料名彙」 
...茎立の菜には限らず...   
柳田國男  「食料名彙」 
...茎立ちをクモジといった類とも考えられるが...   
柳田國男  「食料名彙」 
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??