...山深いところに小さな茅屋がある...
...彼は草むらに茅屋を建てた...
...茅屋でのんびりと休むのもいいね...
...別荘は素朴な茅屋風のデザインだ...
...古い茅屋があった場所に、新しい家が建てられた...
...遠方の小さい幽な茅屋を包んだ一むら竹の奧深く...
泉鏡花 「遺稿」
...乞食小屋見たような茅屋(あばらや)で挙げろ)でしょう...
泉鏡花 「婦系図」
...千曲川向うの塩崎の長谷寺の大きな茅屋根が見えた...
岩本素白 「野の墓」
...梅は茅屋の間に點綴す...
大町桂月 「杉田の一夜」
...茅屋ぽつ/\あるのみにて...
大町桂月 「春の郊外」
...茅屋(ぼうおく)に住し...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...茅屋(ぼうおく)のほとりにある大きな枯れた叢(くさむら)は...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...最後に一つの戸口すなわち一つの開き口だけを持ってる茅屋(ぼうおく)が三十四万六千戸あります...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...彼は茅屋(ぼうおく)の中においても山中においても親しく振舞った...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...遂に一茅屋を得たり...
長塚節 「草津行」
...茅屋(ぼうおく)も金殿玉楼と思いなして訪(と)いおとずれた...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...名前も知らなかつた東京のとある郊外の茅屋(ぼうおく)に...
牧野信一 「環魚洞風景」
...涼しいはずの茅屋根の下でも...
宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第二巻)」
...みすぼらしい茅屋(あばらや)が...
吉川英治 「三国志」
...壁と屋根ばかりな茅屋(あばらや)へ...
吉川英治 「新書太閤記」
...あの中村の茅屋(あばらや)で...
吉川英治 「新書太閤記」
...何年も手入れをしたことなく腐ってる茅屋根へ...
吉川英治 「親鸞」
...茅屋(ぼうおく)を宿として下さい...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
便利!手書き漢字入力検索