...彼は若気の至りで大学を中退してしまった...
...私も若気の至りで大きな借金をしてしまったことがある...
...彼女の浮気は若気の至りだったと後悔している...
...若気の至りで過去のミスを反省し、今後は慎重に行動することに決めた...
...彼の失敗は若気の至りだったが、それでも次のチャンスに挑戦する勇気がある...
...若気の至りじゃあるし...
泉鏡花 「婦系図」
...かつて若気の過ちと激しい喧嘩(けんか)とのすえ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...すべての若気を灰色の沈黙(しじま)に浸してしまひます...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...ここにおいてかゲーテの偉大なることを認めてシラーの若気(わかげ)を捨てるにいたると説いてあるが...
新渡戸稲造 「自警録」
...「あッ、何故の生害」驚きふためいて止める総左衛門を、左の手に払い退けて、「お蝶を捨てて武芸修業に出たという此の者の父親は拙者だ」「エッ」「綾吉、許してくれ、若気の至り、高名栄達にあこがれて、お前と母親を捨てた罪は免れようが無い、二十年目に酬いられて、武芸自慢の槍先で自分の子を殺したのだ」「父上」綾吉は必死の苦痛を堪えて、右手を桜子に任せたまま、左に父親を探り寄りました...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...そして若気の過ちも無罪放免としてくれた高貴なる思想を捨て去ることが必要であることを認めた...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...お互若気のいたりと云いながら...
火野葦平 「糞尿譚」
...そんな若気の美徳のために報いを受けた...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」
...若気(わかげ)の失敗が面倒になることが分かろう...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...若気の至りだと思っていたし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...途中で遇ふかも知れないと滝さんは若気な顔をして元の道を帰られた――たつた一つ貴様の仕業が間違つてゐるだけで皆なの者がどんなに迷惑を蒙るか計り知れない...
牧野信一 「籔のほとり」
...私の若気のあやまちから浮き名を流させることになりました上...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「お友達が若気のあやまちで...
山本周五郎 「竹柏記」
...僧侶としてはまだ多分に若気(わかげ)であった一旅僧の恵瓊の姿が追憶された...
吉川英治 「新書太閤記」
...若気な玄蕃允の剛性をなだめに来たというかたちだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...つい若気の兄弟が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...若気のあやまちであります……...
吉川英治 「親鸞聖人について」
...その若気を苦笑するもののようであった...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??