...コトパキシを見てかえって芙蓉を思い...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...庭さきの木芙蓉の影が黒くはっきりと映(うつ)っている...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...芙蓉の花の穏やかな中に淋しい色のあるのと見くらべてそこに雛のいるということが秋らしい景色である...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...下界から見る芙蓉(ふよう)の峯とは思いもつかぬような醜い形と色とをしていた...
高浜虚子 「富士登山」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...――昭和四年・五月・林芙美子――...
林芙美子 「蒼馬を見たり」
...芙美子はケイベツすべき女で厶います!荒みきった私は...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...その前の芙蓉(ふよう)が...
久生十蘭 「あなたも私も」
...林芙美子の「女性神髄」を読み了ってねる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...床についてから林芙美子の「清貧の書」を読む...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...林芙美子の「軍歌」をまともに分析検討しないなら...
宮本百合子 「現代文学の広場」
...婦人作家はこの時代に宇野千代、網野菊、三宅やす、ささきふさ、林芙美子等で、とにかく一方に前田河や何か出ているのに、婦人の方はおくれているところも意味ふかいと思います...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...芙蓉(ふよう)を盛った花桶をさげて...
吉川英治 「剣難女難」
...白芙蓉(びゃくふよう)一それは約五十名ほどの賊の小隊であった...
吉川英治 「三国志」
...鞍上の劉備(りゅうび)と芙蓉(ふよう)の影を...
吉川英治 「三国志」
...芙蓉(ふよう)の身も...
吉川英治 「三国志」
...少女は手折った芙蓉を髪に挿(さ)し...
吉川英治 「三国志」
...泉には芙蓉(ふよう)の花...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索