...おれの艶書(えんしよ)の文体にしても...
芥川龍之介 「好色」
...頻々(ひんぴん)としてお君さんの手に落ちる艶書(えんしょ)のある事を心得ている...
芥川龍之介 「葱」
...ではお君さんが誰かの艶書に返事を認(したた)めたのかと思うと...
芥川龍之介 「葱」
...「ろおれんぞ」へ宛てた娘の艶書を拾うたに由つて...
芥川龍之介 「奉教人の死」
...『艶書?』と、皆は一度に驚いた...
石川啄木 「鳥影」
...『あれは肺病で將に死せんとする山内謙三の艶書です...
石川啄木 「鳥影」
...清(しん)代第一の艶書...
泉鏡花 「薄紅梅」
...これは過去一年間に五十嵐と細君との間に取り交はされた艶書の殼である...
高濱虚子 「俳諧師」
...殊にそのぎら/\光る眼は先づ艶書の束に止まり...
高濱虚子 「俳諧師」
...艶書を通ずと雖も...
太宰治 「右大臣実朝」
...それはお園が京都で修業していた時に貰った艶書であった...
小泉八雲 Lafcadio Hearn 戸川明三訳 「葬られたる秘密」
...無礼千万な艶書(ふみ)を吾(ひと)にやったりなンぞ……もうこれから決して容赦はしませぬ」「何ですと?」千々岩の額はまっ暗くなり来たり...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...ただ心外なるはこの上かの艶書(ふみ)の一条もし浪子より中将に武男に漏れなば大事の便宜(たより)を失う恐れあり...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...高師直(こうのもろなお)が塩谷(えんや)の妻からの艶書でも受取った時のように手をわななかせて...
中里介山 「大菩薩峠」
...顔も知らない人に艶書をやるなんて...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...この女連には武右衛門君が頭痛に病んでいる艶書事件が...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...塚越は運動場に艶書を落したのを生徒監に拾はれたのが...
牧野信一 「塚越の話」
...艶書を送られたり...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
便利!手書き漢字入力検索